左利き肝臓専門医ブログ

  • 2017年・インフルエンザワクチン

    昨年のインフルエンザの流行の様子を 解説しましたが 今年もいよいよ  インフルエンザのワクチン接種が開始されます そこで ワクチンについて復習も兼ねて  再度説明します インフルエンザワクチンを接種してから  その効果が […]

    2017.10.04

  • インフルエンザの季節到来

    毎年9月末に インフルエンザワクチン のお知らせをしていますが 今年もそんな時期になりました まず  去年冬のインフルエンザ流行が どんなだったかを 国立感染症研究所と厚労省がまとめた レビューを参考に見てみましょう 去 […]

    2017.10.03

  • 年齢差25歳のライバル

    宿命の対決 ダヴィンチ vs. ミケランジェロ うーん ずいぶんベタな企画をされますなあ(笑) 三菱一号館美術館さん ルネサンスの2大巨匠をライバル関係のコンテクストでとらえるのは ありそうで なかなか実現できない企画の […]

    2017.10.02

  • 朝は日光浴!

    サーカデイアンリズムの お話をしたときに 日々少しずつ狂っていく 体内時計をリセットするためには 朝起きて日光を浴びることが大切  と紹介しました 日光を浴びることで  眠りを誘うホルモンのメラトニンの分泌が抑えられ し […]

    2017.09.30

  • 57-0

    All Blacksは  前週のアルゼンチン戦に続いて  いよいよ 南アフリカ戦 オーストラリア・ワラビーズに2連勝して アルゼンチン・プーマーズにも勝った All Blacksですが 細かなミスがあり 点もかなりとられ […]

    2017.09.29

  • 食欲を制御する薬

    中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 食欲がどのように制御されているか  説明してきましたが 当院に来られる 肥満や糖尿病の患者さんたちが  よく言われるのが 食欲を減らす薬を下さい! ということです 肥満や […]

    2017.09.28

  • 肥満になると食欲がさらに増す悪循環

    中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 肥満なヒトでは  食欲の恒常性調節に異常が生じていて 生体内の栄養・エネルギーが 充分な状態であっても 食欲が抑制されず  必要以上に食べてしまいます どうしてそんなこと […]

    2017.09.27

  • 消化管ホルモンと食欲

    中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 食欲の恒常性調節系には  消化管ホルモンも影響を及ぼします 消化管ホルモンの仲間には 胃 小腸 大腸などの消化管で  食物の刺激などで分泌される さまざまな種類の  多彩 […]

    2017.09.26

  • マゾ的に楽しむ 夜の女王のアリア

    バイエルンは  ドイツ南部にある  ミュンヘンを首都とする州です フライ・シュタットという ニックネームが示すように お堅いイメージがあるドイツのなかでは 自由で開放的な文化が栄えています 観光名所として有名な ノイシュ […]

    2017.09.25

  • ちっくんな日

    はい 楓さん 起きてください! えっ 日曜日なのに どうして朝早くから 起こされないといけないの? 寝起きを襲われて 楓さん  ご不満そうですが スミマセン  今日は3年に1回の  ちっくんの日なのですよ 10時半に病院 […]

    2017.09.23

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top