-
ひと肌よりねこ肌?
書き手さんは左利きだそうですが どんなお酒がいちばんお好きですか? ときどきそんなことを聞かれますが こういう質問は 答えに窮して困るのですよ だって ビールもワインもウイスキーも ジンもウオッカもラムも テキーラも […]
2016.02.15
-
なめくじねこ
立春を過ぎても まだまだ寒い日が続きますが 我が家のネコさまたちも 寒いのは苦手です 特に暖かい空気は上に昇るので ネコさまたちが行動する床の高さは 何気に寒い 丸くなれるコタツがあればいいのでしょうが あいにく我が […]
2016.02.13
-
ちゃんとはいてるの?
書き手は ほとんどテレビのバラエティ番組を見ませんが 「安心してください 穿いてますよ」 という とにかく明るい安村さんのギャグは知っています あれは インパクトがありますね!(笑) 初めてテレビで見たとき 一体どうや […]
2016.02.12
-
高尿酸血症と痛風
尿酸を 過剰に摂取したり 作られたり 排泄がうまくいかなくなると 血中尿酸値が徐々に増加してきます 通常体温の37℃では 尿酸は7.0 mg/dlまでしか溶けないので 7.0mg/dlを超えると 結晶ができてしまう […]
2016.02.11
-
尿酸の産生と排泄
尿酸のもととなるプリン体が 体内でどのようにして産生されるかを 前回説明しました では プリン体はどのようにして 尿酸に変換されるのでしょう? <プリン体からの尿酸合成を規定する キサンチンオキシダーゼ> 過剰に摂取・産 […]
2016.02.10
-
プリン体ってなに?
健康診断で 「尿酸値が高い」と指摘され 心配になって来院される患者さんは 糖尿病や脂質異常で来られる患者さんと 肩を並べるほど多いです そこで今日から 高尿酸血症・痛風の解説を始めます まず1回目は プリン体ってなんだ? […]
2016.02.09
-
新年会 2016
スタッフと新年会をしました 昨年の新年会は 鴨料理でしたが 今年は強いリクエストがあり 熟成肉になりました お肉 ごちそうですよね!(笑) 年に1度の新年会なので ちょっと奮発して 東銀座の某熟成肉専門店へ エレベー […]
2016.02.08
-
おとなとこども
デイジーと楓の関係について 前回ご紹介しましたが ローズと楓の関係は どうなのでしょう? ひとことで言うと まさに おとなと子ども 楓は ローズのあとを いつもついて回っています ローズのことを いつも見ている […]
2016.02.06
-
八丁堀グルメ 茂助さん
お店の入口に飾ってある杉玉が気になっていた 茂助さん お魚が美味しいと知人から聞いたので 初めてうかがってみました 八丁堀3‐17‐16 03-3553-8551 カウンターに陣取ると お店の方が 氷が敷き詰めら […]
2016.02.05
-
昼からお酒を飲んだわけ2
お正月に読んだ本や記事には こんな興味深いものもありました ドイツ在住の川口マーン恵美さんは 「ヨーロッパから民主主義が消える」という著書で (著者のヨーロッパ紀行文はよく読みますが 硬派本は初めてで面白かった!) […]
2016.02.04