-
水難救助ネコ
ジー シャー ジー シャー 気持ち良いまどろみの世界から覚醒させたのは そんな断続的に続く機械音でした 酔っぱらってお風呂に入り ふと気がつくと、、、 良い子の皆さんは そんな経験をされたことはないでしょうが 書き手は […]
2015.04.11
-
腸内細菌叢の乱れが病気を引き起こす?
腸内細菌叢の「乱れ」が さまざまな病気の発症に関与している と考えられています <「乱れ」とはどんなことか> 腸内細菌叢の乱れとは 具体的には *構成する細菌の種類が減る *正常状態では多い細菌が減り 逆に少ない細菌が […]
2015.04.10
-
えっ 個人情報漏洩?
日々の診療で 糖尿病や脂質異常症で悩む患者さんたちに 「大事なのは日々のつみ重ねですから 地道に食事療法や運動療法を頑張りましょう!」 と偉そうなことを言っているけれど ブログを読むと 美味しそうなものを食べたり お酒 […]
2015.04.09
-
善玉菌と悪玉菌
<ヒトの一生と腸内細菌叢の形成> 人の腸内には 膨大な量と種類の細菌が存在していますが オギャーとお母さんから生まれてきたばかりの 赤ん坊の腸内には 細菌は全く存在していません いわば腸内無菌状態で 人は生まれてくるので […]
2015.04.08
-
腸内細菌叢は何をしているの?
腸内細菌叢は いったい何をしているのでしょう? <腸内細菌の働き> 腸内細菌叢は 以下の3点でヒトの健康管理に貢献しています @食物からのエネルギー摂取と さまざまな機能を有する代謝産物の産生 人は腸内細菌の力を借りて […]
2015.04.07
-
昭和の香りがする医院
アナログ式体重計の話題のときに 紹介しましたが 当院は先代院長が使用していた診察室や待合室を リニューアルしているので 診察室内にはレトロ調な用具が色々とあります インフルエンザや尿の検査をするテーブルにあるのは 古いタ […]
2015.04.06
-
ピンク?
夜桜見物に 六本木ミッドタウンに行きました ミッドタウンというと クリスマスイルミネーションのイメージですが 冬にキラキラ輝いていた通りは 実は桜並木だったのですね 全く知りませんでした 昼間は暖かかったのに 夜 […]
2015.04.04
-
腸内細菌叢って何?
その重さは 1.5Kg (肝臓の重さとほぼ同じ) その数は 100兆個 (ヒトの細胞の数の10倍) その遺伝子量は 100万個 (ヒトの遺伝子量の100倍) その種類は 500~1000種 これが「腸内細菌叢」です […]
2015.04.03
-
春のうららの
一昨日は天気が良かったので お花見ランチにでかけました ワイシャツ1枚でも大丈夫 夏のような強い陽射しに スタッフはすかさず日傘をさしていました(笑) テレビドラマなどでたびたび登場する 隅田川テラス 中央大橋から眺 […]
2015.04.02
-
太るウンコ やせるウンコ
あるところに 姉はスリム 妹はデブ そんな一卵性双生児がいました 彼女達を見たある研究者が あるアイデアをひらめき 彼女たちに頼みました 「ねえ 君達のウンコを 僕にくれませんか?」 えっ 今日はスカトロネタ? […]
2015.04.01