ストレス障害と生活習慣病 うつ病
ストレス障害と 生活習慣病 うつ病の関連について解説します <生活習慣病との関連> まず ストレスそのものが 生活習慣病を引き起こす大きな要因となります 一方 糖尿病 高血圧症 喘息などに罹患している人は 軽いストレスでも病状が悪化してしまいます 生活習慣病の人のストレス障害は *発症早期から適切な対応をしても 全治には3か月かかる *対応が遅れると 回復により長い時間が必要になる *回復後も 回避・逃避的な心理が強まり 打たれ弱くなる といった特徴を有しています <うつ病との関連> うつ病と診断された人の大半は 実はストレス障害ではないか? という意見もあります 実際に現代の日本では 慢性持続的なストレスが原因の うつ状態を主たる症状とする ストレス障害が圧倒的に多い と推測されているのです うつ病の人は ストレスに対する耐性がとても弱く その影響がとても強く出ることも事実です しかし うつ状態とストレス障害は とても良く似ていますが *症状の発現の仕方 *病状の経過 *予後 *治療の仕方 は大きく異なります @うつ病は 既に説明したように *始めと終わりがある病気で 一定期間(3か月程度)が過ぎれば 自然に回復する *治療を行う必要がある病気 *原因となる具体的な事象がなく 自分の問題に行き着く *再発することがある といった特徴を有していますが @ストレス障害は *病気ではなく 反応 *勝手によくはならないので ストレスをうまくコントロールしなくてはならず ストレスがコントロールできない限り 回復は望めない *脳のケガに近い状態 *新たなストレスが加わらない限り 再発しない といった うつ病とは異なる病態を呈します こうした鑑別 見極めが重要になります
高橋医院