-
膀胱炎
当院は 近隣の会社にお勤めの女性の方がよく来院され 膀胱炎で来られる方も 多くおられます 特に 最近のような寒い時期 夏にクーラーが効いている時期 季節の変わり目 などに多い そこで 膀胱炎 について解説します 膀 […]
2017.12.12
-
二次性貧血
二次性貧血とは 他の病気が原因で生じている貧血のことです 体内で持続的に炎症が続くと 赤血球が十分に作れなくなるので 貧血が生じます 持続的炎症は 膠原病 感染症 悪性腫瘍などが原因で起こってきます また 腎臓の機 […]
2017.10.19
-
巨赤芽球性貧血
今日は鉄欠乏性貧血と同様 日々の食生活の栄養不足で起こり得る 巨赤芽球性貧血 について解説します <巨赤芽球性貧血とは?> ビタミンB12 葉酸 の欠乏により 起こる貧血です 体内のビタミンB12や葉酸が 欠乏すること […]
2017.10.18
-
鉄欠乏性貧血の治療
前回ご紹介した鉄欠乏性貧血の 治療について解説します <食事療法> 平成16 年の厚生労働省の調査では 男性で1日あたり8.1mg 女性で7.7mg の鉄しか摂っておらず 特に鉄を必要とする 20歳台で6.9mg […]
2017.10.17
-
鉄欠乏性貧血
貧血の約70%を占めると言われる いちばん頻度が多い 鉄欠乏性貧血 について説明します 鉄欠乏性貧血は その名のとおり 体内の鉄が不足することにより 起こります <鉄の体内分布> 食物から吸収された鉄は 体内で *貯蔵鉄 […]
2017.10.12
-
貧血の種類と症状
貧血は 月経過多 ダイエットの影響などが原因となり 女性に多くみられる病気で 成人男性では 高齢者以外は稀です 赤血球を作るのに必要な 鉄 ビタミンB12など欠乏による貧血が最も多く 日本人女性の10%は 鉄欠乏 […]
2017.10.11
-
赤血球の働き
当院に来院される 女性の患者さんの病気で 意外に多いのが貧血です だるい 階段を昇ると息切れがする といった症状で 来院されることが多い そこで今週は 貧血について解説します 貧血は 血液のなかの赤血球の数が減り […]
2017.10.10
-
薬物使用過多による頭痛
頭が痛くて頭痛薬を頻繁に飲んでいると それが原因で新たなタイプの頭痛になってしまう ことがあります そうした頭痛を 薬物使用過多による頭痛 と言います <どんな頭痛?> 片頭痛 緊張型頭痛 の治療中に 週に2~3日以上 […]
2015.12.17
-
群発頭痛
群発頭痛は 1000人に1人程度で 頻度としてはいちばん少ない頭痛ですが 痛みはいちばん激しく 発作時は 痛みのためにじっとしていることができず 頭部を叩いたり 壁や柱に頭を打ちつけたり 頭を抱えて部屋中を動き回り 日 […]
2015.12.16
-
片頭痛
片頭痛は 筋緊張型頭痛と比べると痛みが強く 日常生活への支障が大きい頭痛です 20~40歳代の女性での発症が多く 両親や兄弟姉妹に似たような頭痛の方が おられる頻度が高い 全体での有病率は8.4%ですが 0歳代女性は1 […]
2015.12.15