生活習慣病・動脈硬化

  • 病気の自己責任 インセンティブ ビジネス

    これまで紹介してきたように 国が経産省主導で 生活習慣病予防政策を 進めていこうとしている理由として 予防医療で医療・介護費を削減できる と主張することにより 今後の超高齢化社会を支えるための 財源確保から 国民の目をそ […]

    2019.06.06

  • 生活習慣病予防で医療費は削減できるのか?

    経産省が展開しようとしている 自己責任に訴えかける 生活習慣病の予防により 国家財政を圧迫している医療費の増加を 本当に削減できるのか? そこにも議論があるようです 予防をしても 医療費の総額は削減できず むしろ増えてし […]

    2019.06.05

  • 不健康な健康社会

    記者さんが疑問を呈される 不健康な「健康帝国」 の話を続けます @組織による健康管理が強化される社会 現行の健康保険には その保険組合に属する組合員が メタボ健診を ちゃんと受けているかいないかで 国からの経済的支援に […]

    2019.06.04

  • 病気になるのは自己責任なのか?

    これまで説明してきた 経産省主導の かなりビジネス臭がする 生活習慣病予防政策に対し 「なんかへんだよ?」 という反論が出ています <病気になるのは自己責任か?> 透析医療に関わる医師は こうした現状について  次のよう […]

    2019.05.30

  • 人の欲望をくすぐる健康増進対策

    経産省は  生活習慣病の予防を ”人間の欲望をくすぐる健康増進対策” によって行おうと  試みているようです <予防にインセンティブをつける健康政策・ヘルスケア産業の振興> @予防医療にインセンティブをつける 安倍首相は […]

    2019.05.29

  • 生活習慣病は自己責任?

    今年3月の朝日新聞に 「生活習慣病は自己責任か?」 というかなりキャッチーな(笑) タイトルの記事が連載されていました 興味深く読んだので 紹介しようと思います <生活習慣病は自己責任と主張する経産省> 記事ではまず 現 […]

    2019.05.28

  • 動脈硬化の薬物療法

    最後に 動脈硬化予防のための脂質異常症に対する薬物療法 について説明します <治療開始時期> @一次予防の高リスク群で  生活習慣の改善による効果が期待できないとき @二次予防では  発症後早期から積極的にLDL-C低下 […]

    2019.04.04

  • 生活習慣の改善と運動療法 女性の動脈硬化

    動脈硬化の改善に有用な 日々の生活の工夫について解説します <生活習慣の改善> 動脈硬化の予防の基本は 生活習慣の改善です 日常生活のなかで いかにして動脈硬化の危険因子を避けていくかが ポイントになります *禁煙し 受 […]

    2019.04.03

  • 動脈硬化の食事療法

    今日は動脈硬化の食事について説明します <動脈硬化の一般的な食事療法> *摂取する総エネルギー量の制限 *各栄養素 食材別の制限 を行う必要があります @総エネルギー量 *摂取量の制限により適正体重を維持すると  動脈硬 […]

    2019.04.02

  • 動脈硬化の検査

    動脈硬化の程度を評価するには *エコー CT MRIなどの画像検査を用いて  血管内の状態を直接観察する方法 *血管の機能を検査する方法 の2種類があります <画像による評価> @頸動脈エコー 動脈硬化度を直接観察するこ […]

    2019.03.28

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top