面白かったこと

  • Buyology

    MSワードは賢くて  英文で入力すると 自動的にスペルチェックをしてくれて 間違ったスペルの単語の下に 赤い波線が出てきます 今日のブログのタイトルを入力したときも  下に赤い波線が出ましたが それでイイの!(笑) 某雑 […]

    2018.08.27

  • 忖度と民主主義

    忖度の話 最終回です しがらみがあるところには  必ず忖度が生まれる  と言われます しがらみに辟易している日本人は 多いのでしょうが でも 抜け出すのは大変なことだと思います 文化を変革することですからね さて 池内了 […]

    2018.07.02

  • 忖度社会と どう付き合うか?

    忖度は 日本社会からは決してなくならない むしろ日本では 忖度出来る人は気が利く人と評価され 美徳とすらされる そもそも日本社会では  察する 思いやる 無念無想  が重視されてきました 無念無想は 日本人のコミュニュケ […]

    2018.06.25

  • 世間

    再度 忖度の話を続けます なぜ忖度はなくならないのか? それは  日本人は「世間」を気にせずには いられないから 空気 同調圧力 に続いて 今度は「世間」というキーワードが登場してきます 「世間」という言葉は  万葉集の […]

    2018.06.22

  • 同調圧力と空気

    忖度の話を続けます なぜ日本社会では忖度がはびこるか? 日本社会には  「同調圧力」 なるものがあるそうで 皆と一緒でないと不安になる なんでも横並びが大好き 例えば 日本の有給休暇消化率は50%で  世界で一番低いけれ […]

    2018.06.15

  • 忖度!

    昨年の流行語大賞になり  最近また世間を賑わせている  忖度! 書き手はお恥ずかしいことに マスコミで話題になったおかげで 生まれて初めて  この言葉を知りました(苦笑) うーん いい歳をして これまで忖度しない人生を […]

    2018.06.11

  • 京都の染師 吉岡さんの 日本古来の色を  古式ゆかしい植物染めで再現する試みの続きです 藍は 日本を代表する色 海外ではJapan blueとも呼ばれ 明治時代に日本に来た外人の眼には  日本は青い世界に見えたほど かつ […]

    2018.03.12

  • 天平の色

    平安時代に使われていた 鮮やかな色を復活させたい そんな思いから 古代から使われている 植物染めの復活を推進している 京都の染織工房の染め師さんの  ドキュメンタリー番組を見ました 日本の色には  独特の美しい呼び名があ […]

    2018.03.09

  • 女らしさの呪縛って何だ?

    もう一昨年のことになりましたが アメリカ大統領選挙で  ヒラリーが敗れたとき それまでも指摘されていた 女性がなかなかトップになれないという  ガラスの天井論が 再度 注目を浴びていました それに関連する形の 「女性とリ […]

    2018.02.09

  • 機内でスッチーにモテる秘策

    飛行機の中で  スッチーさんに優しくしてもらいたい! そう願う世の殿方は  少なくないと思います そこで今日は  スッチーにモテモテになる秘策を  特別に伝授します 以前 学会の帰りの 某地方都市から東京へのフライトでの […]

    2017.10.20

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top