-
老化の原因
なぜ 老化現象が起きるのか? さまざまな原因 理由が 想定されています まず 老化を規定する 大きな機序は何か? 老化には 遺伝要因と環境要因が関与することを説明しました <遺伝の関与> 遺伝に関連する大きな概念が […]
2017.07.12
-
老化は防げる?
古今東西 この世で欲しいものがないほど 功成り名を遂げた人たちが それでもなお欲するもの それは 不老不死 と言われています 生きる人の宿命とも言える老化を 何とかして食い止めたい でも 功成り名を遂げていない人の […]
2017.07.11
-
八丁堀グルメ エベレストインさん
八丁堀は 意外にカレーのお店が多くて そのほとんどが インドやネパールのジモピーさんが 経営されています 当院から歩いてすぐのこのお店 インドネパール創作料理の店 エベレストイン 八丁堀3-23-1 03-5566-1 […]
2017.07.10
-
ママのパパ
我が家のお嬢さまたちが お世話になっている動物病院は 都内某所にありますが ロケーションのためか ペットを連れた夜の蝶さん系の方々もおられ 毎回行くたびに 待合室で微妙な客層観察を 楽しむことができます(笑) 以前 […]
2017.07.08
-
名うての事件記者
近松門左衛門の名作といえば なんといっても 曽根崎心中 ナマの文楽で見たい 見たい と思いつつ いまだに実現できていません だって すぐにチケットが完売になってしまうのだもの(苦笑) 大阪一の醤油問屋の若き手代で […]
2017.07.07
-
熱中症の予防と治療
熱中症は これまで説明してきたような環境下で めまい 失神(立ちくらみ) 生あくび 大量の発汗 強い口渇感 筋肉痛 筋肉の硬直(こむら返り) 頭痛 嘔吐 倦怠感 虚脱感 意識障害 痙攣 せん妄 といった 高体温 […]
2017.07.06
-
湿度にご用心!
熱中症が いちばん起こりやすいのは 梅雨明け前後の暑さのピークで この時期の患者さんは 重症率も高くなります また 暑くなる前は 真夏よりも低い温度でも 熱中症が発生し得ます 最近のような 梅雨明け前の連続した晴天で […]
2017.07.05
-
そろそろご注意 熱中症
今年は空梅雨のようで 東京も日曜日から かなりの暑さになっています こんなときに 注意しなければならないのが 熱中症 というのも 熱中症の発症時期は 梅雨明け後の7 月中旬から8 月上旬にかけて ピークですが まだ […]
2017.07.04
-
女殺油地獄
やくざな放蕩息子が勘当されて 花道で見得を切る パパンッと拍子木の音が響くと そこに間髪入れずに 高麗屋! の掛け声 さらに絶妙のタイミングで 七代目! と別の場所から掛け声が続く あの観客席からかかる掛け声は 芝 […]
2017.07.03
-
そろそろ暑いんですけど
デイジーは ツンデレで孤高を愛するタイプですが 実はかなりの甘えん坊でもあります というのも 基本的に ヒトにペッタリとくっついているのが大好き 糖尿病専門医さんが 机の上にいるデイジーのそばを通ったとき ニャッ […]
2017.07.01