左利き肝臓専門医ブログ

  • オルガンは人を見る

    さて バッハの話が出てきましたが バッハは 作曲家より前にオルガン演奏家として 有名になったそうで 若い頃から オルガン鑑定士の資格も持っていたそうです 今回 鈴木さんが演奏された 3つのパイプオルガンは いずれも  バ […]

    2017.06.09

  • ストレスによる過食

    中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 ストレスで食べてしまうことは  個人的経験からいっても 少なくありません ネタ本の著者は  ストレスによる過食パターンを ふたつに分類しています <ストレスがかかると 自 […]

    2017.06.08

  • 食べ過ぎにつながる行動

    中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 食べ過ぎるヒトは  こんな行動をしている場合が 多いそうです <間食やデザートが多い> *口寂しくて   ついつい間食してしまう *スナック菓子の袋を開けたら   空にな […]

    2017.06.07

  • なぜ あなたは 食べ過ぎてしまうのか?

    中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 本屋さんでたまたま見つけた この本 思わずブログネタ用に 購入しましたが(苦笑) なかなか面白いです 大阪の病院の肥満専門外来で 20年以上にわたり  2万人以上の肥満患 […]

    2017.06.06

  • 旅するオルガン奏者

    さて 番組では 鈴木さんが 中部ドイツのザクセン地方を中心に  旅してまわられます ザクセンは 旧東ドイツの地域で ドレスデンやライプチヒなどの大きな工業都市が 東ドイツ経済を支えていました パイプオルガンは動かせない […]

    2017.06.05

  • ネコと暮らしても下僕になるな3

    南里さんのインタビュー記事のご紹介 最終回です インタビューも終盤にさしかかり 南里さんはネコとの接し方について  こんな風に語られます 私は猫に  人に話すのと同じように話します 猫にわかるはずはないというのは  人の […]

    2017.06.03

  • 糖質制限レストラン

    中央区・内科・高橋医院の ダイエットに関する情報 ダイエット解説シリーズの〆は  糖質制限レストラン体験記 巷での糖質制限ダイエットの 大流行のためか 最近は  糖質制限メニューを売りにしているレストランが たくさんあり […]

    2017.06.02

  • 地中海ダイエット

    中央区・内科・高橋医院の ダイエットに関する情報 糖質ダイエットの解説を 延々と続けてきましたが 最後に趣を変えて  地中海ダイエットを話題にします 2013年に発表された  アメリカ糖尿病学会の 食事療法のガイドライン […]

    2017.06.01

  • 糖質ダイエットに向く人・向かない人

    中央区・内科・高橋医院の ダイエットに関する情報 今が旬の糖質ダイエットの解説を してきましたが では  どんなヒトが 糖質ダイエットに向いているのでしょう? ズバリ  糖尿病がない肥満のヒト! 減量効果は  他のダイエ […]

    2017.05.31

  • ケトン体の新たな機能

    中央区・内科・高橋医院の ダイエットに関する情報 糖質ダイエット中に 脂肪酸から変換されて増えてくるケトン体は 糖質が足りないときには  脳や心臓でエネルギー源として利用されます これまで説明してきたように 従来の医学で […]

    2017.05.30

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top