-
薬物性肝障害を疑う症状と早期発見のための対策
薬物性肝障害で見られる症状は @全身症状 倦怠感 発熱 黄疸 @消化器症状 食欲不振 吐き気 おう吐 腹痛 @皮膚症状 発疹 じんましん かゆみ などで これらの症状が 急に出現したり 持続したりすること […]
2016.01.12
-
悪女の高笑い
いい歳をしたオヤジは 哀しいことに もう誰からもお年玉はもらえません (当たり前です:苦笑) そこで仕方なく 自分で自分にお年玉? このところ毎年新春恒例となっている ミハイロフスキー劇場バレエの公演 去年の「黒か白か […]
2016.01.11
-
お年玉!
年末に豪徳寺にお墓参りに行った帰り道 三軒茶屋に向かう途中 書き手は車を停めました なんでこんなところで停めるの? いぶかしがる助手席の方の視線を 背中に感じながら 書き手は とあるお店に入りお買い物 はい このお店で […]
2016.01.09
-
信長 NOBUNAGA
お芝居や音楽会は ジャンルによって客層が微妙に異なるので ロビーの雰囲気にも違いが生まれてきます オペラは 着飾ったお客さんが多く華やかな感じ バレエは 若いスタイルの良いお嬢さんが多く オペラとは異なった華やかさ […]
2016.01.08
-
薬物性肝障害のタイプ
薬物性肝障害はその発症機序により *中毒性 *体質性 に分けられます <中毒性> 薬物自体 またはその代謝産物が 肝毒性を持つために生じるもので 用量依存的で (少し飲んだだけでは症状が出ず たくさん飲んではじめて症状 […]
2016.01.07
-
薬物性肝障害はなぜ起きる?
薬物性肝障害について知るには 肝臓で薬がどのように代謝されるかを 理解する必要があります 薬物のほとんどが肝臓で代謝されるので 薬物性肝障害は起こりやすい <肝臓で2段階で行われる薬物代謝> 肝臓での薬物代謝反応は […]
2016.01.06
-
そのサプリ・健康食品は大丈夫?
肝障害の原因としていちばん有名なのは なんといっても B型 C型肝炎ウイルスですが 最近は 脂肪肝から慢性肝炎や肝硬変に 進展し得るNASH(脂肪性肝炎)が 患者さんの数も増えて注目されています NASHに関してはいずれ […]
2016.01.05
-
京都白みそ雑煮・しょっぱい!
お正月で苦手なこと それは お雑煮 実は書き手は お餅があまり得意ではありません 小さい頃に飲み込んで 喉に詰まりそうになって苦しんだ などというトラウマがあるわけではありませんし むしろ子供の頃は 今より好きだったかも […]
2016.01.04
-
あけまして おめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます 高橋医院は 今年も ひとりでも多くの患者さんたちの健康管理に ご協力できればと願っています 書き手のこのブログも 足掛け3年目を迎えました 多趣味無 […]
2016.01.01
-
年の瀬に ひとりでおつかい!
築地市場は来年秋に豊洲へ移転するので なんとなく寂しく思っていたら なんと場外市場は今のまま居残るとのこと でも 場内と場外が揃った年末は今年が最後となり そのせいか年末の場外市場は 例年にも増して大賑わいだそうです […]
2015.12.31