LDL-Cが高いといけない 
HDL-Cが低いといけない

というお話を始めましたが
ここでコレステロールについて
復習しましょう

LDLもHDLも 
コレステロールは水に溶けませんが
リポタンパク質という輸送体により
血流を介して運ばれていることは 
既に説明しました

LDLは 
肝臓で作られたコレステロールを
全身の臓器に輸送しますし

HDLは 
過剰なコレステロールを 
全身の臓器から回収して肝臓に運びます

悪玉 善玉コレステロールの解説図

では 
どうしてヒトはLDLやHDLを使って
体内でコレステロールを
運搬しているのでしょう?


<コレステロールは細胞膜やホルモンの原料として重要!>

それは
コレステロールが
ヒトの体の機能を維持するために必要だからです

これも既に説明したので 復習になりますが
コレステロールは 
中性脂肪などの他の脂質と異なり
エネルギー源にはなりません

しかし 
コレステロールには重要な働きがあります

コレステロールは

@細胞の膜の材料となり

@ホルモン 胆汁酸 ビタミンDなどの
 原料となります

コレステロールはホルモン 胆汁酸 ビタミンDなどの原料となることを示す図


<コレステロールから作られるもの>

@細胞膜

ヒトの体は 
何十兆という数の細胞から出来ていますが
その細胞ひとつひとつは 
細胞膜で内部と外部を隔てています

細胞の内部には 
核 ミトコンドリア リボゾーム 小胞体といった
さまざまな細胞内小器官が存在し

遺伝子を複製したり 
エネルギー代謝を行ったり
タンパク質合成や品質管理といった
生命活動に必須の働きをしていますが

細胞膜は 
そうした細胞内小器官を
外部から守るために必須ですし

外からの情報を細胞内に伝達したり
必要な物質を取り込んだりする働きも 
細胞膜が行っています

細胞膜の分子モデルの詳解図

そして 
そんな大切な働きをしている細胞膜の形成には
コレステロールが必須です

コレステロールがなければ
細胞膜はできないし

細胞膜ができなければ 
生命活動が行えません

@ホルモン

コレステロールから作られるホルモンは

*副腎皮質ホルモン 
 (糖質コルチコイド:コルチゾール 
  鉱質コルチコイド:アルドステロン)
 
*性ホルモン 
 (テストステロン エストロゲン プロゲステロン)

など 体の働きにとって欠かせないものですし

コレステロールから各種ホルモンが生成される過程を示す図
 

@胆汁酸

食物に含まれる脂質を
消化吸収するのに必須のもので

既にご紹介したように 最近は
ホルモンのような働きをして 
脂質 糖質代謝や肥満に影響を及ぼすことが
注目されています

@ビタミンD

ビタミンDは 
骨を強くするために必要なものです

過度な紫外線プロテクトは良くありませんよ 
という話題でご紹介したので
覚えておられる方もいることでしょう

このように 
コレステロールは体にとって必須のものなので

日々休むことなく 肝臓で作られていますし
LDLにより体内のすみずみにまで運ばれ
HDLにより回収されているのです

コレステロールというと
悪者のイメージがありますが

コレステロールは 
体にとって必要で重要なものであることも
忘れないでください
高橋医院