-
夢の抗老化薬
老化シリーズの最後に 少し夢のある話題を提供しましょう ビタミンB3の一種である ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)が サーチュイン遺伝子を活性化して 抗老化作用を示し 加齢により生ずるさまざまな病気の改善にも […]
2017.08.03
-
サーチュインを活性化させるNAD
サーチュイン遺伝子・タンパクが 老化抑制をはじめとした さまざまな有意義な作用を 有することがわかりましたが <サーチュインの機能発現にはNADが必要である> サーチュインの主たる作用である 脱アセチル化には NAD […]
2017.08.02
-
サーチュイン遺伝子
ヒトでは7種類あるサーチュイン遺伝子が それぞれどのような働きをしているか 見ていきましょう @SIRT1 SIRT1が脱アセチル化する標的タンパクは *がん化抑制と細胞老化に関わるp53タンパク *糖代謝・脂質代謝を制 […]
2017.08.01
-
長寿遺伝子
ダイエットして摂取カロリーを制限したサルは 生活習慣病にならず 長生きする そんなセンセーショナルな実験結果が報告され 長生きしたサルの遺伝子解析から 長寿遺伝子なるものが同定され 一時期マスコミで大騒ぎになったことを […]
2017.07.27
-
がん化 老化 生活習慣病を仕切る p53
<老化は発がんを予防する> 細胞が老化するということは 不可逆的に増殖を停止することで この反応を起こす直接的なメカニズムは 細胞がDNA傷害を受けた際に その傷害から守るための反応の DNA 損傷応答(DNA da […]
2017.07.26
-
慢性炎症と老化
老化細胞が 生体内で老化細胞関連分泌因子を分泌することにより ヒトの体の老化が促進することを説明しましたが ここで注目されているのが 慢性炎症 です <慢性炎症とは?> 炎症反応というと 風邪や怪我などの際に生じ 短 […]
2017.07.25
-
細胞老化が個体老化を促進する
細胞老化のメカニズムについて説明しましたが 老化細胞は 生体内ですぐには死滅せず 加齢とともに体内に蓄積していきます (左が正常に増殖している細胞 右が増殖を停止した老化細胞です) 実際に 高齢の方の皮膚や肝臓な […]
2017.07.20
-
細胞の老化
ヒトの体が老化するメカニズムを 明らかにするうえで 重要な情報を与えてくれるのが 細胞の老化に関する研究です 体を構成する細胞ひとつひとつが どのように老化するのか? <細胞の老化が身体の老化の原因である?> 体全体 […]
2017.07.19
-
錆びと焦げ
老化には 錆び と 焦げ も関与します <錆び> 体の構成成分に錆びを起こさせるのは 以前解説した 酸化ストレスの原因となる活性酸素です 活性酸素の働きを抑える抗酸化酵素の量や活性は 加齢により低下しますし 酸化ストレス […]
2017.07.18
-
テロメア
老化を制御する重要な因子のひとつが テロメア です <テロメアとは?> テロメアは 細胞の分裂をつかさどる分子で 染色体の端に存在して 染色体の端を守る役目をしています その本体は TTAGGGという単位(塩基配 […]
2017.07.13