健康のための栄養学

  • 食物繊維の働き

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 最近注目されている食物繊維には  どのような働きがあるのでしょう? <胃 小腸での働き> @胃 水を吸ってゲルを形成して 内容物を増すので 食物の停留時間が長くな […]

    2018.04.11

  • 注目されている食物繊維

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 最近 さまざまな健康系の雑誌などで  食物繊維に関する話題をよく目にします 食物繊維は  ヒトの健康にとって重要な6大栄養素のひとつですが 書き手が医学生の頃は […]

    2018.04.10

  • 脂質 タンパク質の重要性

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 太る原因は  過度の食後高血糖により  インスリンが過剰に分泌されるから だから 血糖値を上昇させる栄養素である 糖質こそがワルモノで ワルモノ扱いされてきた脂質 […]

    2018.01.24

  • 三大栄養素比率

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 前回  カロリー制限をすると タンパク質の摂取量が減ってしまうリスクを 紹介しましたが どうして そうしたことが起こるのか? そこに 三大栄養比率の落とし穴 が存 […]

    2018.01.23

  • 脂質はワルモノではない!

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 太る原因は糖質の過剰摂取なので ワルモノは糖質で  脂質ではない 前回ご紹介したように 最近のダイエット本では  そうした文言をよく目にしますが でも ちょっと前 […]

    2018.01.17

  • 糖質はワルモノ?

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 読み手の皆さんは  年末年始の暴飲暴食 大丈夫でしたか? 正直に告白しますが エラそうなこと言っていながら  書き手はちょっと、、、(苦笑) さて それでも懲りず […]

    2018.01.16

  • 砂糖はどれくらい摂ってもいいか?

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 オーストラリア人のデーモンさんが作製された 砂糖過剰摂取の実験ドキュメンタリー映画の紹介を してきましたが 最後に  映画ではあまり紹介されていなかった 推奨砂糖 […]

    2017.03.09

  • 砂糖社会と食の教育

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 映画の中では  砂糖と社会の関わりについても描かれていました まずデイモンさんは 祖国オーストラリアの先住民  アボリジニの居住地を訪ねます アボリジニは  自給 […]

    2017.03.08

  • 60日後の変化

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 さて 60日間  毎日 砂糖を160g摂り続けると 体にはどのような変化が生じたのでしょう? デイモンさんは 奥さんに感化されて ナチュラリストのような食生活を […]

    2017.03.07

  • 砂糖中毒

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 でも ヒトはどうして  知らぬ間に砂糖を求めてしまうのでしょう? その理由には  社会的要因と  心理的要因があるようです 社会的要因は  脂肪悪玉説の裏返しです […]

    2017.03.02

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top