-
花粉症治療のポイント
花粉症の治療のポイントは 症状が出る前の初期から 治療を開始することです <初期療法のお勧め> *花粉が飛散する前 *症状が出る前 もしくは まだ症状が軽いうち から開始する治療を 初期療法といいます 初期療法を行うと […]
2016.02.25
-
日常生活での花粉症対策
今日は *どうして花粉症の症状が生ずるのか? *どうして花粉症の患者さんは増えているのか? *花粉症の症状を和らげるための日々の生活の注意 について解説します <なぜ花粉症の症状は生ずるのか?> 花粉症は スギやヒノキな […]
2016.02.24
-
花粉症・2016
今年も花粉症の季節がやってきました! 当院でも 既に2月初め頃から 花粉症の症状で薬を希望される患者さんが 来院されています この季節の花粉症の原因である スギ花粉の飛散量は *前年の夏に 気温が高く日照時間が長いと […]
2016.02.23
-
高尿酸血症:食生活・生活習慣の注意
高尿酸血症 痛風の患者さんは 食生活や生活習慣について 以下のことに気をつけて 日々の生活を送っていただきたいと思います <食生活の注意> @腹8分目にして 標準体重を維持する 以前に説明しましたように 肥満は高尿酸 […]
2016.02.18
-
痛風を放置すると、、、
痛風を放置すると 徐々にしかし確実に 下記のようにステージを踏みながら 慢性的に進展していきます <高尿酸血症のステージ進行> @無症候性高尿酸血症期 *自覚症状はありませんが 高尿酸血症の持続により 関節腔内等に尿 […]
2016.02.17
-
痛風は痛い!
痛風発作がいかに痛いか脅かす前に (ドクハラ?:苦笑) 高尿酸血症のタイプについて説明します <高尿酸血症のタイプ> 高尿酸血症は 成因別に以下に示す3タイプに分かれます @尿酸産生過剰型 食事からのプリン体が多く […]
2016.02.16
-
高尿酸血症と痛風
尿酸を 過剰に摂取したり 作られたり 排泄がうまくいかなくなると 血中尿酸値が徐々に増加してきます 通常体温の37℃では 尿酸は7.0 mg/dlまでしか溶けないので 7.0mg/dlを超えると 結晶ができてしまう […]
2016.02.11
-
尿酸の産生と排泄
尿酸のもととなるプリン体が 体内でどのようにして産生されるかを 前回説明しました では プリン体はどのようにして 尿酸に変換されるのでしょう? <プリン体からの尿酸合成を規定する キサンチンオキシダーゼ> 過剰に摂取・産 […]
2016.02.10
-
プリン体ってなに?
健康診断で 「尿酸値が高い」と指摘され 心配になって来院される患者さんは 糖尿病や脂質異常で来られる患者さんと 肩を並べるほど多いです そこで今日から 高尿酸血症・痛風の解説を始めます まず1回目は プリン体ってなんだ? […]
2016.02.09
-
単純疱疹の再発と治療
単純疱疹でいちばん厄介なのは再発で 日常生活で発症する単純疱疹のほとんどは 再発と考えられています <なぜ再発するか?> 単純ヘルペスウイルスは 初感染後に 知覚神経節の神経細胞の核のなかに潜伏しますが 発熱 紫外線を浴 […]
2016.02.03