左利き肝臓専門医ブログ

  • 健康診断をなぜ受けるか?

    中央区・内科・高橋医院の 健康診断に関する情報 4月から新年度になって 健康診断を受けた方 これから受ける方が 増えていると思います そこで今日から 健診にまつわる話題をご紹介します <健康診断を受けることの意義> 健康 […]

    2019.05.07

  • 太陽がいっぱい

    懐かしい 書き手はこの映画を 中学生の頃に見て かなり夢中になりました それ以降  何回見ていることでしょう(笑) この映画で俳優としてデビューした アラン・ドロンが 昨年 60年間の俳優生活に別れを告げ  81歳で引退 […]

    2019.05.06

  • お勉強は尽きません!

    1年で いちばん大切な日! 今年の “非日常の晩餐” の場は 銀座1丁目 レンガ通りにある 某レストラン フランスのコニャック地方ご出身の シェフのお名前が お店の名前になっています 隠れ家のようなエントランス まるで  […]

    2019.05.04

  • クラフト・ジン

    一時期 ウオッカに押されていたジンですが 1980年代後半になると復活してきます きっかけは  1987年に発売された ボンベイ・サファイア それまでは秘伝だったボタニカル・レシピを公開し 使われている10種類のボタニカ […]

    2019.05.03

  • ジンはイギリスからアメリカへ

    前回説明したように 18世紀ロンドンの狂気のジン時代のジンは 砂糖を加えた甘ったるい粗悪な品質でした しかし  19世紀半ばに連続式蒸留器が発明されると これまでより飛躍的に雑味が少なく 度数の高いスピリッツが 蒸留でき […]

    2019.05.02

  • ジンはオランダからイギリスへ

    ジンは 「錬金術的なスピリッツ」 と言われます なぜなら 穀物とジュニパーという単純な原料から 神秘的な香りの“霊薬”を造りだすから そして 「オランダ人が生み   イギリス人が洗練し  アメリカ人が栄光を与えた」 お酒 […]

    2019.05.01

  • ボタニカル

    ジンの爽やかな香味を造りだす ボタニカル 今日はジンの生命線ともいえる ボタニカルの説明をします ボタニカルは ハーブ スパイス 果皮などの草木木皮  のことを言います ジンを造るときは 5〜10種前後のボタニカルが使用 […]

    2019.04.30

  • 初めて飲んだお酒

    今週はお勉強ブログをお休みして 長いお休み期間に恒例の 左利き特集をしたいと思います 読み手の皆さんは 初めてお酒を飲まれたときのことを 憶えておられますか? どんなシチュエーションで 何を飲まれたか 思いだすことができ […]

    2019.04.29

  • 背後霊なネコ?

    KAROMOKU CATのHPの最初の方で Cat First. の文字の隣に 可愛い姿を載せていただいたローズさん 両手をそろえてソファーに佇むお姿が ホントに優雅で美しいです! (なんてネコバカ!:苦笑) でも この […]

    2019.04.27

  • メアリー・スチュアート

    オタクな映画を上映する映画館は たいてい狭いので いつも意外に混んでいるのですよ(笑) はい その日もほぼ満席状態でした 3月の春分の日に観に行ったのは 「ふたりの女王 メアリーとエリザベス」 原題は Mary Quee […]

    2019.04.26

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top