-
宗教改革が経済に及ぼした影響
欲望の経済史 第3回は 勤勉という美徳 宗教改革の行方 というタイトルで プロテスタントを生んだ宗教改革と経済の関連 についてフォーカスします <宗教と経済> まず冒頭で EU内で経済危機を起こした国は全てカトリックで […]
2019.03.14
-
変わり始めた高血圧治療
2017~2018年にかけて アメリカ ヨーロッパの高血圧治療ガイドラインで 高血圧の基準値 管理目標値の 見直しがなされました また 日本でも2019年に 高血圧治療ガイドラインが改訂されます <アメリカ 2017> […]
2019.03.13
-
高血圧薬物治療のポイント
生活習慣の修正で 満足のいく降圧が得られなかった場合は 第2段階の降圧薬治療を行います <降圧薬治療のポイント> @降圧薬の選択 *さまざまな作用機序の降圧薬がありますが Ca拮抗薬 ARB ACE阻害薬 少 […]
2019.03.12
-
グローバリズムと国家の葛藤
欲望の経済史 第2回はグローバリズムと国家の関係に フォーカスをあてます グローバリズム 最近は 現代社会を悪くした 諸悪の根源のような言われ方もされますが どのようにして生まれてきたのでしょう? <自由か保護か?> 冒 […]
2019.03.11
-
私の新しい別荘
先週ご紹介した 新しいキャリー 素敵なデザインなので ネコさんのお出かけのときに利用するだけでは なんとなくもったいない ということで 部屋の中に日常的に置いてみて ネコさんたちが どのような反応を示すか見たところ 下僕 […]
2019.03.09
-
時が富を生む魔術
NHKはこれまでに マネーワールド・資本主義の未来 欲望の資本主義2017 ルールが変わるとき 欲望の民主主義 ザ・トゥルース(真実)世界を変えた金融工学 欲望の資本主義2018 闇の力が目覚める時 といった 現代社会に […]
2019.03.08
-
高血圧と生活習慣の修正
高血圧の治療方針の第1段階は 生活習慣の修正です 特に 130-139/85-89mmHgの 正常値だけれど高目の正常高値血圧の方には 生活習慣の修正が重要になります たとえ正常域内でも 血圧の値が上がれば心血管病リ […]
2019.03.07
-
高血圧のリスク評価と治療方針
高血圧を治療する目的は 高血圧の持続による 心血管病の発症・進展・再発を抑制し 死亡を減少させることです 収縮期血圧が10mmHg下がると *脳卒中リスクは40% *冠動脈疾患リスクは20% 下がると言われています また […]
2019.03.06
-
高血圧について
高血圧の人はどれ位いる? 原因は何か? 血圧の値がいくらなら高血圧? 高血圧の治療をされている方 心配をされている方は とても多いと思います アメリカ ヨーロッパでは ここ数年で高血圧の正常値が変更され 今年は日本でも見 […]
2019.03.05
-
ブログで「高血圧」の解説を始めます
今年は高血圧の基準値の 見直しがなされる予定です それにともない 今日からブログで高血圧の解説を始まます
2019.03.05









