左利き肝臓専門医ブログ

  • 抗酸化システム

    体の中では 核酸やタンパク質を傷害する  有害な活性酸素やフリーラジカルが かなり頻繁に産生されていることを説明してきましたが 実は  生体内では活性酸素やフリーラジカルによる実害は  それほど起きていません それは  […]

    2017.04.12

  • 酸化ストレスと病気

    酸化ストレスは がん  パーキンソン病 アルツハイマー病  慢性の炎症疾患 老化など 多くの病気の病態形成に 関与していますが 主に生活習慣病の治療を行っている 当院のブログですから 肥満 糖尿病 動脈硬化と酸化ストレス […]

    2017.04.11

  • 八丁堀ランチ さ和鳥さん

    今年は酉年なので 鶏料理! でも このお店を訪れたのは 実は昨年暮れですが(笑) ホントにご近所にある 博多水たきのお店 さ和鳥 さん 八丁堀3-24-1 03-3555-5258 ランチは親子丼が有名で マスコミにも出 […]

    2017.04.10

  • 賑やかさの後の静寂

    部屋に入って  アレ なんとなく臭い 臭うぞ ということで  テロに気がつくことが多いのですが 哀しいことに テロが日常茶飯事になってくると リアルタイムに テロの現場に遭遇してしまうこともあります たとえば  書き手が […]

    2017.04.08

  • 本屋さんの将来

    書き手は 本屋さんで 色々なジャンルの本を見て回るのが 大好きです 丸1日は無理かもしれませんが 半日なら  余裕で本屋で過ごせます(笑) 最近はネットで本を注文することが 多くなりましたが 本屋でのブックハンティングに […]

    2017.04.07

  • 脂質過酸化反応

    前回 ご説明したように 核酸やタンパク質が 酸化反応で傷害をされると 遺伝情報やさまざまな生体機能に支障をきたして マズイことは容易に想像できますが 脂質が酸化されると  どうマズイのでしょう? <脂質の酸化により  連 […]

    2017.04.06

  • 酸化ストレスは体をどう傷つけるか?

    活性酸素やフリーラジカルは 遺伝子やタンパク質などを傷害することで  身体に害を及ぼしますが では 具体的に  どのように悪さをするのでしょう? <遺伝子が傷害される場合> @核酸を構成する塩基が   酸化的に損傷を受け […]

    2017.04.05

  • 活性酸素・フリーラジカルが産生される場面

    生体を構成する 核酸・タンパク質・脂質などを傷害してしまう 厄介な活性酸素・フリーラジカルですが ヒトの体内では これらが常に産生されています たとえば 体内に摂取した酸素の2~5%程度が 活性酸素に変化すると考えられて […]

    2017.04.04

  • ひとり夜遊び

    夜8時過ぎ  ひとりで遊びに出かけます 大人ですから 夜遊びしても  おこられません?(笑) 向かった先は  有楽町の  名前を聞いたことがない映画館 どうしてそんな時間から  映画を観に行ったかというと 上映開始時間が […]

    2017.04.03

  • エイプリルフール

    ウンコテロネタは もうしばらく引っ張る予定ですが 今日は 4月1日 エイプリルフールなので さて 今現在  テロの状況はどうなっているでしょう? *依然として テロはまだ続いている *なぜか テロは起こらなくなった *い […]

    2017.04.01

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top