-
新型コロナ・BCGの接種はできますか?
最近 ときどき 医院に 「すみません BCGの接種はできますか?」 という問い合わせがきます 皆さん ホントによく勉強されていますね と感心しながら 書き手は電話に応対します 新型コロナウイルスにBCGが効くのでは? こ […]
2020.04.10
-
ウイルスの感染と増殖
ウイルスは 感染した細胞の中で増殖します <細胞への感染の仕組み> ウイルスは 細胞に吸着して侵入します @吸着 エンベロープウイルスは エンベロープの表面に存在するスパイクを用いて 細胞の細胞膜表面に存在する 受容 […]
2020.04.09
-
ウイルスの構造
ウイルスは 地球上で最小の微生物です <ウイルスの大きさ 形> @ウイルスの大きさ 細胞の1/1000程度 細菌の1/10程度 細菌は1ミクロンですが ウイルスは20~40ナノメートルです その姿は光学顕微鏡では捉えられ […]
2020.04.08
-
ウイルスってなに?
新型コロナウイルス対策に 我慢を余儀なくされる毎日ですが これを機会に ウイルスについて解説します <ウイルスってなに?> ウイルスは 30億年前には地球上に存在していました 猿人が登場したのは700万年前 私たちの祖 […]
2020.04.07
-
ブログで「ウイルス一般」「新型コロナ」について解説します
新型コロナウイルスが猛威を振るい 我慢を強いられる不安な日々が続きます ウイルスについて 初めて認識される方も少なくないと思います そこでブログで ウイルスの解説を始めます また 新型コロナウイルスに関する 最新情報も紹 […]
2020.04.07
-
くさい焼酎
以前「くさいウイスキー」というタイトルで アイラモルトのウイスキーの話題を 紹介しましたが ひねくれ者の書き手は 人様が眉をひそめるような 癖のあるモノが好きでして 実は焼酎の好みも そのご多聞に漏れません(苦笑) […]
2020.04.06
-
嫌なものは嫌なの!
テーブルの上でくつろぐローズさんに うしろから 糖尿病専門医さんが迫ります はい 抱っこです! 糖尿病専門医さんが言われるには 「抱っことキスをされるのは 我が家のネコさんたちの義務です!」 なるほど 満足そうな糖尿 […]
2020.04.04
-
白 黒 黄色
こんなタイトルですが 物騒な人種差別の話ではなく 麹の話題です 先日 生酛 山廃のお話をしたので 左利きはどうしても 麹について語りたくなりました(苦笑) その昔 某和食屋さんでくつろいでいたとき 「克」という名の 今 […]
2020.04.03
-
コロナ対策で在宅勤務されている生活習慣病の方へのご注意
新型コロナウイルス感染対策で 在宅勤務をされている方が増えています 当院で 糖尿病などの生活習慣病の治療 経過観察をされている方でも 在宅勤務をされている方がたくさんおられますが 最近 そうした方を診察していて 気が付 […]
2020.04.02
-
脳梗塞の3つのタイプ
脳梗塞は 発症の原因により 3つのタイプに分類されます <ラクナ梗塞> @高血圧が原因で 細い動脈が詰まる 昔は一番多かったタイプですが 今は30%と減少傾向にあります 高血圧がいちばんの危険因子ですが 糖尿病や脂質異常 […]
2020.04.02









