-
世界は借金まみれ
NHKの特番 「マネー・ワールド・資本主義シリーズ」は 書き手がお気に入りの番組で これまでも何回か紹介してきました 医者は学生時代に ほとんど経済の勉強をしていませんから 知らない世界は面白いし興味深い(苦笑) まし […]
2020.03.09
-
チックン好き?
お正月のお花の隣で お行儀よくおすわりする楓さん この緑色の細長いのは 何かな? 興味津々です! 楓さん こういう先が尖った細い植物系が 何気にお気に入りなのですよ! ついつい 顔から近づいてしまいます(笑) あ イ […]
2020.03.07
-
生酛造りのお酒が味わい深い理由
どうして 生酛造りで出来たお酒は 味わい深いのか? 生酛造りで造られた酒母の中では 多様な菌が次々に活動して 生存競争を繰り広げていますが それぞれの菌の最適な 生存環境(温度やpHなど)が異なるため どの菌が優勢にな […]
2020.03.06
-
うつ病の日常生活での注意
うつ病の解説の最後に 日常生活での注意を解説します @病気であることを自覚する うつ病の患者さんは 自分がうつ病だと認めたくないもので 「ちょっと調子が悪いだけだ」と無理をして 頑張りすぎてしまうことが少なくないよう […]
2020.03.05
-
うつ病と肥満・糖尿病の関連
最近は うつ病と糖尿病 肥満の関連が 注目されています <糖尿病とうつ病> @糖尿病におけるうつ病 合併頻度は10~30%で 非糖尿病の人より2倍も高く 糖尿病は うつ病の発症リスクを24%高めます @うつ病における糖 […]
2020.03.04
-
生活習慣病とうつ病の関連
うつ病の存在により 日常生活がどのように影響を受けるか うつ病と生活習慣病が どのように互いに影響を及ぼし合うか 説明します <うつ病が 生活習慣 身体機能に及ぼす影響> @うつ病の生活習慣への影響 *喫煙リスクが 1. […]
2020.03.03
-
生酛 山廃
真冬の寒い季節 読み手の皆さんも 日本酒を飲む機会が 増えるのではないでしょうか? 書き手は 若い頃はあまり日本酒を嗜みませんでしたが 最近 それなりに歳を重ねてきて 段々とその良さがわかるようになってきました 最近は日 […]
2020.03.02
-
ネコの日余話
わっ スゴイ行列! 皆さん いったい何をお目当てに 並んでおられるのでしょう? しかもこのカメラアングルということは 書き手も行列のなかに 並んでいるのでしょうか? 先週のネコの日 朝 頑張って 駅で222の消印が押され […]
2020.02.29
-
今の文楽はピッチャーが弱い?
近松の文楽 心中天網島を 充分に楽しむことができました この公演の舞台評が日経新聞にでていて 中堅クラスの太夫の活躍が素晴らしい という内容でしたが 朝日新聞の舞台評にも 同様のことが書かれていて 両方の趣旨の一致に […]
2020.02.28
-
うつ病の類縁疾患
うつ病と混同しやすい病気について説明します <抑うつ障害を示す類縁疾患> @うつ病 これまで説明してきたように *ほとんど毎日 憂うつ感がひどく 何をしても面白くない *無気力な状態が続き 身体的に不快な症状もあ […]
2020.02.27