-
西洋松露
新春早々 グルメネタです! もう去年のことになってしまいましたが 11月下旬 メールニュースをいただいているレストランから こちらの季節がやってきましたよ! という とっても危険な(笑)お誘いをいただきました イタリア […]
2020.01.02
-
A Happy にゃう Year !2020
新年 明けまして おめでとうございます! 今年も 「左利き肝臓専門医ブログ」を 宜しくお願いします 今年は 鼠年ですね! 我が家では ねずみ色のネコさんが 気持ち良くお昼寝していたところを 年賀状写真の撮影のために 手に […]
2020.01.01
-
やっぱり松たか子でしょう!
野田さんの Q 第2幕は 島流しにあった上川・ロミオと 彼からの手紙を待つ松・ジュリエットの せつない恋物語が展開されます この島流しの場所が なんとシベリアという設定で シベリアの厳しい環境の中で苦境にあえぐ 流され […]
2019.12.31
-
ナマ・広瀬すず!
あの時 こうしていれば 今の私たちは 違った境遇で生きていたかもしれない と なぜか生き延びてしまった 歴史的に世界的に超有名な あのカップルは思うのですよ そして 昔の若き日の自分たちが悩み苦しむ姿を見て 時空を […]
2019.12.30
-
チルチル・ミチル?
書き手の部屋のホットカーペットの上に 並んで置かれた 形は異なるけれど 色は全て青色の物体 普段は ネコのオモチャの収納スペースとなった 廊下にあるイスの上にありますが 書き手の部屋の入口や ベッドの上にも ときどき無 […]
2019.12.28
-
貫地谷しほりとネコと風景画
クリムトの話をしてきましたが テレビ東京の 「新美の巨人たち」という番組では 女優の貫地谷しほりさんがナビゲーターになり 上野のクリムト展の紹介をしていました 貫地谷さんは 書き手がお気に入りの女優さんのひとりなので 楽 […]
2019.12.27
-
女好きだけど 実は苦手?
クリムトの話を続けます 分離派結成以後のクリムトの画風を 端的に表現するとすれば 女性 エロス きらびやかさ ではないでしょうか? 官能的な表情の女性をモチーフにした絵を 黄金様式と呼ばれた 金箔などをふんだんに用いた […]
2019.12.26
-
ネコと女性が大好きなオヤジ
タイトルは 書き手のことではありませんよ!(笑) グスタフ・クリムト 書き手と同じように ネコと女性が大好きなオジサンでした お酒も好きだったのかな?(笑) 今年 クリムト関連の展覧会が 東京都美術館と 新国立美術館で […]
2019.12.25
-
世界のアート事情から 置き去りにされる日本
資本主義は 常に活動の場が中心から周縁に移動しますが アートの世界も同じで 絵画市場も周縁に広がっているそうです 中心はヨーロッパで 周縁はアメリカから中国へ移っています 特に最近の中国では 美術品が重要な投資の対象 […]
2019.12.24
-
行き詰った社会を打破する芸術
芸術作品が商品としての側面を持ち それは極めて資本主義的な存在であること 芸術 美の力は 政治や経済の力を超えたパワーを有すること が説明されてきましたが では 現在の閉塞した資本主義の状況を アートは打開していくことが […]
2019.12.23