左利き肝臓専門医ブログ

  • 楽しみなジャパン

    この夏 世界各地で行われた もうすぐ開幕する ラグビーワールドカップの前哨戦 ジャパン アメリカ フィジー トンガなど 太平洋地域の国々が参加した パシフィック・ネーションズ・カップでは ジャパンは 格上のフィジーに 3 […]

    2019.09.02

  • ついにきた撮影の日

    我が家のネコsが出演した ひふみんのニャンぶらり 加藤さんが実際に来られる撮影日の前に 再度 製作スタッフさんが来られ 当日の段取りなどの説明をして行かれました 書き手のブログで宣伝するのは NHKのHPで番組予告を公開 […]

    2019.08.31

  • 大丈夫? オールブラックス

    3週間後の9/20に日本で開幕する ラグビーワールドカップ 8月はじめから 本番前の腕試し試合シリーズが 世界各地で始まりました まずは オールブラックス(NZ) スプリングボクス(南アフリカ) ワラビーズ(オーストラリ […]

    2019.08.30

  • 世界最新の太らないカラダ1:世界にはびこる痩せないダイエット

    海外のダイエット本 6冊目の紹介です トロントで腎臓内科医をされている ジェイソン・ファン先生が 長年のダイエット指導経験を基に書かれた The obesity code という原題の2016年に出版された本で 訳本は今 […]

    2019.08.29

  • 空腹解消ダイエット2:脂肪細胞の活性化を抑える食物の「質」

    さて いよいよ この本のユニークな論点が 展開されます <脂肪細胞の活性化を抑える> 摂取した食物が 脂肪細胞にどのような影響を及ぼすかが ポイントである インスリンが脂肪を貯めさせるので インスリン量が多いと体重は増加 […]

    2019.08.28

  • 空腹解消ダイエット1:脂肪細胞を教育すれば空腹は感じない

    ”ダイエット本読みまくり” の解説シリーズ 開始してから約1か月たち 今日から5冊目に入ります! もう 飽きてきましたか?(笑) デヴィッド・ラドウィグという ハーバードの公衆衛生・栄養学の肥満研究者 いわばプロ中のプロ […]

    2019.08.27

  • どうして背番号24?

    日曜の昼下がりの 丸の内仲通り まだまだ暑いので 街路樹を結ぶ細いホースから ミストが出ています ベンチにトライしようとしている ラガーマンも ミストを浴びて涼しそう えっ? 少し先にある別のベンチでは 忍者がラグビーボ […]

    2019.08.26

  • テロはNG

    NHK-BS番組 「ひふみんのニャンぶらり」で 全国デビューをはたした 我が家のネコs この冒頭に放映された 3美女揃い踏みのカットを 書き手はとても気に入っていて チャーリーズエンジェルみたいだよね と言ったら 糖尿病 […]

    2019.08.24

  • 八丁堀ランチ ラ・コンブさん

    前回 デイナーをご紹介した ラ・コンブさん 今日はランチのご紹介です といっても ランチにうかがったのは お盆休みの真最中でしたので 通常と異なり メニューは夏野菜カレーのみ 売り切れると終了なので 念のために前日に予約 […]

    2019.08.23

  • ダイエットの科学3:栄養の質

    この本でも これまで紹介した本で述べられていた 「栄養の質」について語られます <脂質ワルモノ神話の崩壊> 脂肪が全て悪いというのは  20世紀に間違って作られた話にすぎない そもそも 肥満を解決するには *食べる量を減 […]

    2019.08.22

RECENT POSTS最近の投稿

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top