自律神経の病気

  • 日常生活での対処

    自律神経失調症の根本的な治療は *原因となる不規則な生活習慣を  改善するとともに *ストレスに対して上手な対処をすること です 薬物は  症状を和らげているに過ぎませんから 日常生活での対処が  自律神経失調症の治療の […]

    2018.02.22

  • 自律神経失調症の治療

    自律神経失調症には  さまざまな治療法がありますが *薬によって   症状を和らげる *心理療法などで   身体と心の両方への働きかけ   根本的な治療を試みる *食生活 生活習慣の改善を図り   原因を取り除く といっ […]

    2018.02.21

  • 原因としての生活習慣・体質・性格

    ストレス以外にも  自律神経失調症の原因はたくさんあります <現代社会の不規則な生活・生活リズムの乱れ> 不規則な生活  生活リズムの乱れは ストレスと並んで  自律神経失調症の大きな原因のひとつです 具体的には @昼夜 […]

    2018.02.20

  • 原因としてのストレス

    自律神経失調症の原因で いちばん重視されているのは  ストレスです <ストレスが自律神経に及ぼす影響> 身体を取り巻く 外部環境に変化が生じると その状況を大脳皮質が判断し  大脳辺縁系で情動となり ストレスとなって視床 […]

    2018.02.15

  • 類縁疾患 鑑別すべき疾患

    特定の器官だけの症状が見られる 自律神経失調症は 別の病名で呼ばれているものもあります @パニック障害 *突然の動悸 息切れ 胸痛 頻脈 呼吸困難  を訴えます @起立性調節障害 *加齢で増加し 男性に多い *朝起きられ […]

    2018.02.14

  • 自律神経失調症の症状

    自律神経失調症には  4つのタイプがあります <自律神経失調症のタイプ> @本態性型 生まれつきの体質によるもので  ストレスがなくても発症します 小さい頃から  低血圧 虚弱体質 立ちくらみなどが みられる人に多い 自 […]

    2018.02.13

  • 自律神経失調症の診断と検査法

    自律神経失調症の診断は  既に説明したように少々厄介です 診断の基本は 除外診断  他の疾患の可能性を否定することです からだがすっきりしない  疲れがとれないといった 自律神経失調症を疑わせるような症状を訴える 患者さ […]

    2018.02.08

  • 自律神経失調症の病態

    ヒトの体の器官 内臓は 交感神経と副交感神経によって 二重支配を受け そのバランスにより 機能が制御されていることをお話ししました 特に  循環 呼吸 消化 代謝 体温調節といった 生命維持の根幹にかかわる重要な機能が  […]

    2018.02.07

  • 定義もガイドラインもない病気

    これまで 自律神経について説明してきたので 今日からは  自律神経が病む 自律神経失調症 の解説を 始めたいと思います <自律神経失調症の微妙な側面> 自律神経失調症 という病気には “微妙” な側面があります 1960 […]

    2018.02.06

  • 交感神経と副交感神経の働き方

    交感神経と副交感神経の違いについて  もう少し説明します <交感神経の中枢> 交感神経の中枢は  脊髄にあります 脊髄は  上図の左端に描かれている 背骨のなかを通る  脳から出た神経の束で 背骨と背骨の隙間から  赤い […]

    2018.02.01

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top