-
心臓は電気で規則正しく動くポンプ
さて 心臓は どうやってポンプ機能を果たしているのでしょう? <心臓は電気信号で動くポンプ> @心臓を動かしているのは 電気刺激です 心臓は筋肉でできた臓器で 筋肉に弱い電気が流れると興奮して収縮します 筋肉の細胞は 静 […]
2021.04.14
-
心臓の構造と働き
3月のブログでご紹介した心房細動は 不整脈の1種類です 心房細動は 近年とても注目されている不整脈ですが 不整脈には他にも重要なものがありますので この機会に解説しようと思います で 不整脈について解説するためには *体 […]
2021.04.13
-
心房細動のカテーテルアブレーション治療
心房細動の薬物を使わない治療について説明します <カテーテルアブレーション> カテーテルアブレーションを用いた 不整脈の治療は 1980年代後半から開発が始まり 心房細動には2000年頃から応用され始めました 開発されて […]
2021.03.24
-
心房細動の合併症
心房細動では 脳梗塞以外の合併症も存在します <心不全> 心房細動では心臓への負担が増えるため 合併症として 心不全を引き起こすことがあります 心房細動がある人はない人と比べると 心不全を発症する確率は 約5倍高くな […]
2021.03.23
-
心房細動と脳梗塞
心房細動による脳梗塞については 脳梗塞の解説で説明しましたが 心房細動の視点から 再度説明します <心房細動の最大の合併症・心原性脳梗塞> 心房細動がある人は ない人と比べると 脳梗塞を発症する確率は約5倍高くなり 予 […]
2021.03.18
-
心房細動の薬物治療
心房細動の薬物治療について説明します <治療薬の分類> 心房細動の薬物治療には @発作自体を起こしにくくする抗不整脈薬 :リズムコントロール薬 @脈拍数をコントロールして症状を改善させる薬 :レートコントロール薬 が用い […]
2021.03.17
-
心房細動の検査と治療
心房細動の検査と治療について説明します <検査> @心エコー検査 心臓の形 大きさ 各心房 心室別のポンプ機能の評価ができ 弁の開閉状態もよくわかります さらに 心室の壁の厚さを評価でき 他の心臓の病気がないかも調べら […]
2021.03.16
-
心房細動の症状と予後
心房細動の症状と予後について説明します <心房細動の症状> 脈はまったく規則性がなく てんでバラパラになり 動悸がして息苦しくなり 時にはめまいや胸痛などの症状が 出る場合があります 毎分120~150の脈拍数は 安静 […]
2021.03.11
-
心房細動になりやすい人
心房細動の発見のきっかけは 動悸 息切れなどの自覚症状による受診か 自覚症状はないけれど 健診等の心電図検査で たまたま指摘されることです 心房細動は 早期発見が大切です! 後述するカテーテルアブレーションによるり 根 […]
2021.03.10
-
心房細動とは
心房細動が 脳梗塞の重要な危険因子であることを 説明したので 今日から心房細動の解説を 始めようと思います 心房細動は 不整脈の一種です 不整脈は 心臓の病気の中で重要なパートを占めますが 心臓がどのようにして 規則正し […]
2021.03.09