-
遺伝子的な個性ってなんだ?
まえふりがさんざん長くなってしまったSNP 正式名称は Single Nuculeotide Polymorphism その頭文字をとってSNP 日本語に訳すと 一塩基多型 スニップ と発音します これこそが 話題の「個 […]
2015.04.23
-
ネコでもわかる遺伝子のお話
遺伝子の世界には興味があるけれど ゲノムとかDNAとか 馴染みのない単語がたくさん出てくるので どうもよくわからない そんな方は多いと思いますが ここだけの話 医学生でも似たようなものですからご安心ください(笑) そこで […]
2015.04.22
-
花が増えました!
待合室を少しイメージチェンジしました きっかけになったのが このブラウン管テレビ かっては我が家の居間にあって ネコさまたちがこの上にのって 暖をとられていましたが 医院の待合室のテレビが故障したので ここに引っ越して […]
2015.04.18
-
多因子疾患としての生活習慣病
個人向け遺伝子検査 もう少しイントロダクションを続けます 糖尿病 高血圧 脂質異常症などの生活習慣病には 共通点があります もちろん内臓脂肪の蓄積による肥満が 関与することは言うまでもありませんが これらの病気は 発症進 […]
2015.04.17
-
「個人向け遺伝子検査」入門
最近 いろいろなところでよく見聞きするのが 個人向け遺伝子検査 新しいモノ大好きな書き手にも 最近e-mailで広告が送られてきて いったい何なの?と ついつい下衆心をくすぐられてしまいます(苦笑) あ これはたまたま […]
2015.04.16
-
腸内細菌叢の乱れの改善を目指す治療
腸内細菌叢シリーズの最後に 治療への応用をご紹介します 糖尿病や肥満に特異的な腸内細菌叢の乱れを 是正する治療法は 未だ開発されていませんが 腸内細菌叢の非特異的な調整を目指した治療は 既に行われています @プロバイオテ […]
2015.04.13
-
腸内細菌叢の乱れが病気を引き起こす?
腸内細菌叢の「乱れ」が さまざまな病気の発症に関与している と考えられています <「乱れ」とはどんなことか> 腸内細菌叢の乱れとは 具体的には *構成する細菌の種類が減る *正常状態では多い細菌が減り 逆に少ない細菌が […]
2015.04.10
-
えっ 個人情報漏洩?
日々の診療で 糖尿病や脂質異常症で悩む患者さんたちに 「大事なのは日々のつみ重ねですから 地道に食事療法や運動療法を頑張りましょう!」 と偉そうなことを言っているけれど ブログを読むと 美味しそうなものを食べたり お酒 […]
2015.04.09
-
善玉菌と悪玉菌
<ヒトの一生と腸内細菌叢の形成> 人の腸内には 膨大な量と種類の細菌が存在していますが オギャーとお母さんから生まれてきたばかりの 赤ん坊の腸内には 細菌は全く存在していません いわば腸内無菌状態で 人は生まれてくるので […]
2015.04.08
-
腸内細菌叢は何をしているの?
腸内細菌叢は いったい何をしているのでしょう? <腸内細菌の働き> 腸内細菌叢は 以下の3点でヒトの健康管理に貢献しています @食物からのエネルギー摂取と さまざまな機能を有する代謝産物の産生 人は腸内細菌の力を借りて […]
2015.04.07