-
脳梗塞の危険因子
脳梗塞には さまざまな危険因子があります <高血圧> 最も関連が強い危険因子で 血圧が高いほど 脳卒中の発症率は高くなります 収縮期160mmHg以上で3.46倍 拡張期95mmHg以上で3.18倍 も発症リスクが増加し […]
2021.02.09
-
脳梗塞の3つのタイプ
脳梗塞は 発症の原因により 3つのタイプに分類されます <ラクナ梗塞> @高血圧が原因で 細い動脈が詰まる 昔は一番多かったタイプですが 今は30%と減少傾向にあります 高血圧がいちばんの危険因子ですが 糖尿病や脂質異常 […]
2021.02.04
-
脳梗塞とは?
脳卒中でいちばん頻度の多い 脳梗塞について説明します <脳梗塞とは?> @どんな病気? さまざまな原因により 血管の中に 動脈硬化が原因で出来る血栓が出来たり 他の場所から血の塊の塞栓が飛んできたリして それら血栓 塞栓 […]
2021.02.03
-
脳卒中・ヤワな神経細胞
新型コロナウイルス関連の話題や解説で 昨年紹介し始めていた脳卒中の解説シリーズが 途中で中断していました この病気が多発する危険な季節を迎え 新型コロナ感染の急増による”医療崩壊”により 脳卒中や心筋梗塞への医療が手薄に […]
2021.02.02
-
新型コロナ・風邪とは異なる新型コロナの真の脅威
NHKスペシャル 新型コロナ 全論文解読 ~AIで迫る いま知りたいこと~ の紹介を続けます <収束はいつ? 決定打は?> 世界で最もよく読まれているコロナ関連の論文を書かれた 15人の研究者に いつ 何が パンデミック […]
2021.01.28
-
新型コロナ・マスクをするとなぜ良いのか?
去年11月初めに NHKスペシャルで 新型コロナ 全論文解読 ~AIで迫る いま知りたいこと~ という番組をやっていました NHKが開発した人工知能AIを使い 全世界で発表された コロナ関連の20万本以上の論文を解析して […]
2021.01.27
-
新型コロナ・変異株に関する最新情報
このところ 新型コロナウイルスの変異株に関するニュースが 毎日のように報道されています 昨年末に イギリスの変異株やウイルスの変異について解説しましたが その後 南アフリカの変異株 ブラジルの変異株が それぞれ日本で同定 […]
2021.01.26
-
新型コロナ・ネアンデルタール人由来の遺伝子は何をしているのか?
第3染色体上に存在するバリアントが 新型コロナウイルス感染の重症化に関わる遺伝因子であることを 前回 紹介しましたが 興味深いことに これらのバリアント保有率は 世界各地で大きな開きがあります <重症化に関わるゲノム配列 […]
2021.01.20
-
新型コロナ・重症化にはネアンデルタール人由来の遺伝子が関与する
新型コロナウイルスに感染しても 無症状や軽症ですむ方と 残念なことに重症化してしまう方がいます いったい何が違うのでしょう? 重症化のリスク因子として 高齢 高血圧 糖尿病 肥満などが挙げられています 一方 遺伝因子の重 […]
2021.01.19
-
新型コロナ・集団免疫は誤解されている?
昨日ご紹介したように 集団免疫かロックダウンかという議論がなされている状況を鑑み WHOは昨年10/15に 集団免疫とロックダウンに関するコメントを発表しました <WHOのコメント> @集団免疫に関して ワクチンにより多 […]
2021.01.14