趣味ブログ

  • コロナ新時代への提言・パンデミックに何を思う?

    前回のブレマーさんのインタビューに続き いよいよ真打のハラリさんの紹介を始める前に ちょっとブレイク NHKは5月末にも 「コロナ新時代への提言 ~変容する人間 社会 倫理~」 という番組を放送し 哲学の國分功一朗さん […]

    2020.07.03

  • 今こそ犬を飼いましょう!

    NHKの 「パンデミックが変える世界  海外の知性が語る展望」 アメリカの国際政治学者で 「G0の時代」の著者 イアン・ブレマーさんの登場です 著書で 現代の国際社会におけるリーダー不在を指摘し 世界的に注目を浴びたそう […]

    2020.06.29

  • オレンジワイン

    コロナネタに飽きたら 左利きネタ?(苦笑) 今日は最近注目されている オレンジワインのご紹介です ワイン好きの皆さんは 既に存知かな? オレンジワインは ブドウの代わりにオレンジの果汁を醸造して造るワイン ではなくて(笑 […]

    2020.06.26

  • オールブラックスの新キャプテン

    新型コロナウイルスのパンデミックで つらいことのひとつは スポーツや文化を ナマで楽しめないことです 去年 ワールドカップで あんなに盛り上がったラグビーも 新型コロナのパンデミックの影響を受け 3月に入ってから 国内の […]

    2020.06.22

  • アオテアロア・白く長い雲

    ニュージーランドの先住民のマオリ族は 細く長い母国を 自らのマオリ語で アオテアロア 白く長い雲 と呼んだそうです その先住民のマオリの文化を大切にする ニュージーランドの人たちは もうひとつの大切にしている文化であるラ […]

    2020.06.19

  • 利他主義で行こう!

    ジャック・アタリのインタビュー やっと佳境に入ってきます @利他主義 ここで アタリが主張する「利他主義」について 熱く語られます 危機に直面した今こそ 他者のために生きるという 人間の本質に立ち返るべきである 協力は競 […]

    2020.06.15

  • ジャック・アタリが語るパンデミック

    NHKは 「パンデミックが変える世界・海外の知性が語る展望」 という番組を 4月中旬に放送しました フランスの経済学者・思想家 ジャック・アタリ イスラエルの歴史家 ユヴァル・ノア・ハラリ アメリカの国際政治学者 イアン […]

    2020.06.12

  • 科学史家が語るパンデミック

    日経のインタビューシリーズの 最後に登場するのは 日本を代表する科学史家の村上陽一郎さん 村上さんは  書き手のヒーローのひとりで 医学生の頃に彼の著作を読みふけって 大きな感銘を受けたものです トマス・クーンの「科学革 […]

    2020.06.08

  • ビル・ゲイツが語るパンデミック

    前回に引き続き ニューズウイークの インタビュー記事の紹介を続けます ポストパンデミックの世界では 現在の超大国  アメリカ 中国はどうなるのでしょう? @ハーバードの研究員のジョセフ・ナイさん アメリカも単独では安全を […]

    2020.06.01

  • 自由も開放性もないポストパンデミック社会?

    国内外の有名どころのプレスが 論説やインタビュー記事で ポストパンデミック社会の予測を 伝え始めています <Financial Times> 4/10のコラムで パンデミック社会の現状と未来を  次のように俯瞰しました […]

    2020.05.29

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top