-
骨粗鬆症のリスク
骨粗鬆症に罹りやすい リスクについて説明します @一般的な注意 骨粗鬆症は 性別や年齢などの避けられないリスクだけでなく 日々の生活習慣の積み重ねも関係して 発症します ですから 今の自分にあてはまるリスクに注意しなが […]
2019.02.13
-
骨粗鬆症の症状と検査
骨粗鬆症で見られる症状と 検査について解説します <骨粗鬆症の症状> 骨がもろくなっていても 痛みがないまま静かに進行することも多いため 初期段階では自覚症状はなく 骨折して初めて気付くケースも少なくありません 特に […]
2019.02.12
-
ロシアのハシゴ1 ロマンテイック・ロシア
1月の連休に ”ロシアのハシゴ” をしに 渋谷のBunkamuraまで出かけました 渋谷は人通りがアナーキーで ちょっと苦手なので ついつい足が遠のいてしまいます そこで ふたつの目的を 一度行っただけで済ませようとする […]
2019.02.11
-
人気ナンバー1?
先日 来院された初診の患者さんが なんと当院のHPのネコブログを 読んでくださっていて 診察後に少しその話ができました 「3匹のうち 誰がお好みですか?」 とうかがうと 「グレーの子が好きです」 と答えてくださいました […]
2019.02.09
-
情けに通じ 足るを知る
昨年のことになりますが NHKスペシャルで放映されていた シリーズ大江戸 江戸がいかにして 当時のロンドンやパリに勝るとも劣らない 世界でトップクラスの繁栄を 謳歌することができたか? その背景を検証する番組でしたが 第 […]
2019.02.08
-
骨質の変化
骨粗鬆症で 骨がもろくなる理由の解説を続けます <骨質の決め手のコラーゲンが劣化する> @コラーゲンの役割り 骨質の変化は 骨のリモデリングの亢進とは 独立した機序で生じます 近年の研究で コラーゲンの劣化や減少で […]
2019.02.07
-
どうして骨がもろくなるか?
骨粗鬆症では どうして骨がもろくなってしまうのでしょう? <大きな原因> *骨のサイズを決める先天的要因 *女性の閉経にともなう 女性ホルモンなどの分泌代謝の異常 *栄養 生活様式などの環境要因 が 大きな原因とな […]
2019.02.06
-
ブログで「骨粗鬆症」の解説を始めます
2019.02.05
-
骨がもろくなる病気
今日から骨粗鬆症の解説シリーズを始めます <骨粗鬆症とは?> @骨が弱くなり 骨折しやすくなる病気です 専門的に言うと *骨量の低さ *骨組織の微細構造の異常 を特徴とし 骨がスカスカになるので 脆弱性が増大し 骨 […]
2019.02.05
-
分子料理 vs テロワリスト
国末さんが書かれた ミシュランに関する本には 分子調理法とテロワール主義の話題も出ていて 面白かったです <分子料理> 分子調理法は 1980年代にフランスで生み出された調理法で もともとは 食のアートに いかに科学 […]
2019.02.04