-
人気ナンバー1?
先日 来院された初診の患者さんが なんと当院のHPのネコブログを 読んでくださっていて 診察後に少しその話ができました 「3匹のうち 誰がお好みですか?」 とうかがうと 「グレーの子が好きです」 と答えてくださいました […]
2019.02.09
-
情けに通じ 足るを知る
昨年のことになりますが NHKスペシャルで放映されていた シリーズ大江戸 江戸がいかにして 当時のロンドンやパリに勝るとも劣らない 世界でトップクラスの繁栄を 謳歌することができたか? その背景を検証する番組でしたが 第 […]
2019.02.08
-
骨質の変化
骨粗鬆症で 骨がもろくなる理由の解説を続けます <骨質の決め手のコラーゲンが劣化する> @コラーゲンの役割り 骨質の変化は 骨のリモデリングの亢進とは 独立した機序で生じます 近年の研究で コラーゲンの劣化や減少で […]
2019.02.07
-
どうして骨がもろくなるか?
骨粗鬆症では どうして骨がもろくなってしまうのでしょう? <大きな原因> *骨のサイズを決める先天的要因 *女性の閉経にともなう 女性ホルモンなどの分泌代謝の異常 *栄養 生活様式などの環境要因 が 大きな原因とな […]
2019.02.06
-
ブログで「骨粗鬆症」の解説を始めます
2019.02.05
-
骨がもろくなる病気
今日から骨粗鬆症の解説シリーズを始めます <骨粗鬆症とは?> @骨が弱くなり 骨折しやすくなる病気です 専門的に言うと *骨量の低さ *骨組織の微細構造の異常 を特徴とし 骨がスカスカになるので 脆弱性が増大し 骨 […]
2019.02.05
-
分子料理 vs テロワリスト
国末さんが書かれた ミシュランに関する本には 分子調理法とテロワール主義の話題も出ていて 面白かったです <分子料理> 分子調理法は 1980年代にフランスで生み出された調理法で もともとは 食のアートに いかに科学 […]
2019.02.04
-
プライバシー問題?
ローズさんが 蛇口からポタポタと流れる滴を 舌や手で拾って飲むのが大好きなことは 以前にご紹介しましたが その姿を動画に撮ることができました 是非 ご覧ください そして今度は 洗面所とは別の場所で 蛇口からのポタポタを楽 […]
2019.02.02
-
レストラン vs ビストロ
ミシュランの番組を見たのをきっかけに 昔読んだ ミシュラン・三ツ星と世界戦略 という本を 本棚から引っ張り出して読み返しました 朝日のパリ支局長をされていた 国末憲人さんが ミシュランの歴史やその世界戦略について […]
2019.02.01
-
肥満で誘導される健康障害3
肥満が原因となったり関連する病気の 紹介を続けます <胆石症> @肥満は コレステロール胆石の危険因子です ・BMI>25以上の肥満女性では 胆石発作が有意に多いです ・BMI>45の高度肥満では 発作のリスクは7 […]
2019.01.31









