-
マッチョな牛 マグロのような鯛
マッチョな牛 マグロのように大きな鯛 そんな牛や鯛 美味しいのかな? 書き手は正直言って そう思ってしまいますが 将来 そうした牛や鯛が 食卓を賑わすことになるかもしれません 読み手の皆さんは 「ゲノム編集」という言葉 […]
2018.11.27
-
熊がまだ胃の中にいる?
久し振りにシュングルマンさんに行きました お肉にこだわるお店で こんな”お肉てんこ盛り”が有名です このプレート 隣のテーブルの肉食女子3人チームが 楽しんでおられましたが かなりの迫力でした!(笑) でも 書き手たち […]
2018.11.26
-
秋の穏やかな光のなかで
今週は朝晩の冷え込みが厳しくなり ようやく秋の訪れを 感じるようになりました そういえば 当院で今シーズン初めての インフルエンザAの患者さんも おられました 皆さん 外出先から帰ったら手洗いの励行を お願いします! […]
2018.11.24
-
サプリメントのリスク
中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 ビタミン・ミネラルの サプリメントの効果に 疑問符がつけられていることを紹介しましたが 最近はむしろ サプリを摂ることによるリスク・健康障害が 喚起されています […]
2018.11.23
-
サプリメントは必要か?
中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 ビタミン ミネラルの解説をしてきました それぞれが 栄養素の代謝をはじめとする さまざまな体内の重要な機能に 深く関わっていることを ご理解いただけたと思います […]
2018.11.22
-
ヨウ素 マンガン モリブデン クロム
中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 微量ミネラルの解説 いよいよ最終回です <ヨウ素> 甲状腺ホルモンの材料で 甲状腺に70~80%存在します 血中に取り込まれたヨウ素は 過酸化水素と甲状腺ペル […]
2018.11.21
-
コバルト 亜鉛 セレン
中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 微量ミネラルの解説を続けます <コバルト> @働き ビタミンB12の構成成分で 赤血球やヘモグロビンの合成に必要な 鉄の吸収を促進する働きがあり 必須のミネラルと […]
2018.11.20
-
113年間待っていた夜
今年3月17日 アイルランドの首都ダブリンのパブでは 国民のお酒のギネスの在庫が 無くなったと思われます だってその晩 アイルランドは ラグビーの北半球王座を決定する シックス・ネイションズで イングランドを破って 見 […]
2018.11.19
-
幸せなグルメな日
大変 ローズとデイジーが ネコパンチし合っている! 朝の忙しい時間帯に 突然 糖尿病専門医さんが 悲鳴を上げました いったいどうしたの? 書き手が見に行ったときは 喧嘩は終わっていたようですが いつもは仲が良い二人 […]
2018.11.17
-
茶道と相撲
日本の伝統文化は 現状のままで良いのか? かなり前のことになりますが そんな興味深い記事を ニューズウィークで読みました 茶道に関する問題提起の記事では まず 茶道の文化としてのユニークさを讃えます 日本文化の多く […]
2018.11.16