-
自律神経失調症の治療
自律神経失調症には さまざまな治療法がありますが *薬によって 症状を和らげる *心理療法などで 身体と心の両方への働きかけ 根本的な治療を試みる *食生活 生活習慣の改善を図り 原因を取り除く といっ […]
2018.02.21
-
原因としての生活習慣・体質・性格
ストレス以外にも 自律神経失調症の原因はたくさんあります <現代社会の不規則な生活・生活リズムの乱れ> 不規則な生活 生活リズムの乱れは ストレスと並んで 自律神経失調症の大きな原因のひとつです 具体的には @昼夜 […]
2018.02.20
-
女同士の微妙な関係
もう だいぶ前のことになりますが NHKの大河ドラマで 松山ケンイチさん主演の 平清盛 が放映されていました 視聴率が 大河ドラマの歴代ワースト記録になるくらい不評で 営業的には散々だったようですが 書き手は 結構面白 […]
2018.02.19
-
バレンタイン キャット
おはようございます ローズです! えっ ローズさん 額に毛が三本 生えてたっけ? でも なんとなく 似てる!(笑) いつも元気な 楓です! 楓さん 鼻のまわりのコソ泥風な感じと 耳の色の濃さは 確かに雰囲気が出ているけ […]
2018.02.17
-
マノン・レスコーと椿姫
ジョン・ノイマイアーさんの バレエ・椿姫 もうひとつ 驚いたのは 劇中劇というか 劇中にバレエを組込んでくるのです それも マノン・レスコー 男を破滅させる妖女・ファム・ファタールの ハシリとされる美少女マノンと […]
2018.02.16
-
原因としてのストレス
自律神経失調症の原因で いちばん重視されているのは ストレスです <ストレスが自律神経に及ぼす影響> 身体を取り巻く 外部環境に変化が生じると その状況を大脳皮質が判断し 大脳辺縁系で情動となり ストレスとなって視床 […]
2018.02.15
-
類縁疾患 鑑別すべき疾患
特定の器官だけの症状が見られる 自律神経失調症は 別の病名で呼ばれているものもあります @パニック障害 *突然の動悸 息切れ 胸痛 頻脈 呼吸困難 を訴えます @起立性調節障害 *加齢で増加し 男性に多い *朝起きられ […]
2018.02.14
-
自律神経失調症の症状
自律神経失調症には 4つのタイプがあります <自律神経失調症のタイプ> @本態性型 生まれつきの体質によるもので ストレスがなくても発症します 小さい頃から 低血圧 虚弱体質 立ちくらみなどが みられる人に多い 自 […]
2018.02.13
-
ショパンと椿姫
彼は どうやって 料理するのかな? 書き手は会場に行く道すがら ちょっと楽しみにしていました 昨年末に ソフィア・コッポラ演出のローマ歌劇場オペラで楽しんだ 椿姫 今度は バレエで同じ演目を楽しみます バレエは […]
2018.02.12
-
雪を見る白いネコ
先日は 東京でも大雪になりましたが 都心にも降り積もった雪を 暖かい部屋の窓際から 優雅に眺めている白いネコがいました 楓さん 雪を見るのは 初めてではないでしょうが でも いつもと違う外の景色が とても気になるよ […]
2018.02.10