左利き肝臓専門医ブログ

  • エマニュエル・トッドが語るコロナ後の未来

    NHKのBS1スペシャル コロナ危機 未来の選択 世界の知性が語る「コロナ後の未来」 という 世界の識者にインタビューする番組に 昔 紹介したエマニュエル・トッドが出演していました 最近 あまり見かけなかったので懐かしい […]

    2021.01.18

  • バイオテクノロジーが人間を変える?

    國分さんの著書では 「哲学は現代社会が抱える諸問題の解決策を明示できるか?」 と問います まず バイオテクノロジーの進歩が社会に及ぼす影響 について考えます ご存知のように 近年のバイオテクノロジーの進歩は目覚ましい こ […]

    2021.01.17

  • やっぱりドM?

    「ドMネコ」の話題を続けます そもそも ネコさんのお尻や腰のあたりを叩くと ネコが喜ぶ現象は 広く知られていて 「腰パン」「お尻トントン」などと呼ばれています 書き手がこの行為を知ったのは キャットシッターの草分け的存在 […]

    2021.01.16

  • 満月の夜に楽しむワイン

    去年の中秋の名月 我が家では ススキとお団子は用意したのですが 関東地方はあいにくのお天気で 月を愛でることができませんでした でも ちょうどその頃  贔屓にしているワイン屋さんから こんなメールが届きました 「お月見の […]

    2021.01.15

  • 新型コロナ・集団免疫は誤解されている?

    昨日ご紹介したように 集団免疫かロックダウンかという議論がなされている状況を鑑み WHOは昨年10/15に 集団免疫とロックダウンに関するコメントを発表しました <WHOのコメント> @集団免疫に関して ワクチンにより多 […]

    2021.01.14

  • 新型コロナ・集団免疫かロックダウンか

    新型コロナウイルス感染が 世界的に猛威をふるっていますが 社会全体でどのように立ち向かうべきか ここにきて専門家間で激しい議論が続いています <厳しい行動制限より選択的防御を という意見> ハーバード オックスフォード  […]

    2021.01.13

  • 新型コロナ・悪玉抗体の正体

    日本免疫学会のシンポジウムで もうひとつ とても面白かったのが 大阪大学の荒瀬尚先生の講演で スパイクタンパクのNTDに結合する悪玉抗体 に関する新たな知見を示されました ウイルス感染が起こると *ウイルスをやっつける中 […]

    2021.01.12

  • パンデミック後に 経済構造や人の価値観はどう変わる?

    大越さんのレポート番組の続きです インタビューが中断され パンデミック後の経済の在り方について議論されます <パンデミック後に求められる 企業体質の変化と産業構造の転換> パンデミック後には 新たな成長をもたらす分野の開 […]

    2021.01.11

  • いま 世界の哲学者が考えていること

    書き手は高校生の頃 哲学者って格好良いなと憧れていました 哲学は学問の学問である なんて言葉に酔ったりしていたのですよ 結局 日和って 医学部に進みましたが 大学生の時も当時の哲学界のスターだった 廣松渉さん 市川浩さん […]

    2021.01.10

  • ドMネコと尻叩き女

    今年最初のネコブログは 年始を飾るにふさわしい(?:笑)このタイトル いったいどのようなストーリーが語られるのでしょう? 今年も覗きに来てくれた ネコブログファンのあなた! ちょっと「アブにゃい」妄想が 頭の片隅を駆け巡 […]

    2021.01.09

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top