2021年5月のブログ

  • マッケンジーは器用貧乏で終わるのか?

      3月から行われていた ニュージーランドのスーパーラグビー アオテアロアが 5/8にファイナルを迎えました ファイナルゲームを戦ったのが オールブラックスメンバーをずらりと揃え このところずっと連覇している常 […]

    2021.05.17

  • ワイン造りにおける酵母の働き

    アルコール発酵で とても重要な働きを示す酵母 パスツールのアルコール発酵の発見後に デンマークのハンセンが 酵母の純粋培養法を確立して 容易に培養酵母が使用できるようになります 質の良い ビール酵母 ワイン酵母が同定され […]

    2021.05.14

  • 低糖質ダイエットへの逆襲

    このブログでも何回も紹介してきましたが 世間では数年前から 低糖質ダイエットブームが続いています 書き手も低糖質ダイエットは 肥満の方のダイエットには効果的だと思っていますが お米を愛する(?笑)この番組では 低糖質ダイ […]

    2021.05.13

  • 日本人は米が好き!

    米を食べて糖を得て 脳を発達させたヒトの祖先 なかでも日本人は米をたくさん食べるようになりました @米は栄養学的に優れている 日本人が主食に選んだ米には 他の穀物とは異なり 健康に欠かせない必須アミノ酸が 全て含まれてい […]

    2021.05.12

  • 糖が脳を発達させた

    一昨年12月から昨年3月にかけて NHKで月1回のペースで 「食の起源」 というシリーズ番組を放映しました 番組が目指すのは 人類の進化と食生活の変化の関連を検討すること ヒトは 糖質 脂質 塩 酒と  どのように関わっ […]

    2021.05.11

  • アルコール発酵とマロラクティック発酵

    ワイン解説シリーズの最初にも書きましたが ワインはいちばん簡単にできる醸造酒と言えます 醸造酒というのは ブドウ 麦 米などを原料にしてできるお酒で いずれも原料に由来する糖分に酵母が働きかけて アルコールが出来てきます […]

    2021.05.10

  • テロワールを構成する諸条件

    テロワールとは ブドウの木が栽培される環境のすべてです 具体的には *気候: 年間を通じて乾いているか 雨が多いか *土壌の個性: 砂利質か 肥沃か *畑の位置: 寒暖 雨量 風向き 湿度などはどうか *地形の特徴: 斜 […]

    2021.05.07

  • 頻脈性不整脈の治療

    頻脈性不整脈の治療について説明します <カテーテルアブレーション> 足の付け根や腕の血管から 心臓の中に細いカテーテルを進ませて その先端から高周波を流すことによって  心臓の筋肉の一部を焼いて 不整脈の源を取り除こうと […]

    2021.05.06

  • 心室性の頻脈性不整脈

    今日は 心室に生じる頻脈性不整脈について 解説します <心室頻拍> 心室が洞結節の指令とは無関係に 1分間に150~200回も 勝手に興奮する状態です 心室内で 異常な電気的興奮 リエントリーが連発し 心室性期外収縮が3 […]

    2021.05.05

  • 頻脈性不整脈

    頻脈性不整脈について説明します <頻脈性不整脈が起こる原因> 異常自動能 リエントリー という ふたつの病的な現象により発症します @異常自動能 洞結節などの生理的なリズムを作る部位以外の 心臓の場所から 拍動を起こす電 […]

    2021.05.04

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top