- 
						
						
						日本における変異株の現状新型コロナウイルスの変異株について色々と解説してきましたが 4/7に国立感染研究所から 日本における変異株の現状が報告されました <変異株のスクリーング体制> マスコミなどでは 日本における変異株のスクリーニング体制が […] 2021.04.09 
- 
						
						
						抗体だけでワクチンの効果を評価していいのか?変異株に対する中和抗体 ワクチンの効果について 相次いで発表された論文の紹介を続けます <南アフリカ株は既感染者 ワクチン接種者が有する抗体の感受性が低い> 3/25のCellに イギリスの研究グループから発表された論文 […] 2021.04.08 
- 
						
						
						E484K変異株にはワクチンが効かないのか?新型コロナウイルスのE484K変異株には 免疫逃避機能があり ウイルスに一度感染したあとに再感染したリ ワクチンの効果が低下する可能性があることを ご紹介してきましたが この数週間の間に そうした仮説を裏付ける論文が N […] 2021.04.07 
- 
						
						
						関東と関西では変異株の種類が異なる?新型コロナウイルスの感染拡大が全国で止まらず これから先 厳しい状況が続くことが危惧されますが 4/2にNHKをはじめとする報道各社が 関東と関西では 問題となっている変異株の種類が異なるのでは? という非常に興味深い仮 […] 2021.04.06 
- 
						
						
						ブルターニュの忍者変異株?新型コロナウイルスの変異株に関する情報 最後にご紹介するのは まだちょっとマユツバ的なもので ニュース等では報道されていますが しっかりと論文化された情報は得られていません だから少し肩の力を抜いて読み流してください で […] 2021.04.01 
- 
						
						
						変異株による致死率の増加と免疫逃避前回も説明しましたが 変異株で厄介なのは 「感染力が増すこと」と「免疫を回避すること」です 大事な点をもう一度強調しますが イギリス株 南アフリカ株 ブラジル株の全てで認められる N501Y変異は 感染力の増強に関与しま […] 2021.03.31 
- 
						
						
						新型コロナウイルス変異株 最新情報新型コロナウイルスの変異株については 昨年末にこのブログでも解説しましたが 最近 世界中で変異株が猛威をふるい 日本でも各地で検出されとても大きな話題になっているので 最新情報をご紹介します <世界 日本で認められている […] 2021.03.30 
- 
						
						
						新型コロナ・風邪とは異なる新型コロナの真の脅威NHKスペシャル 新型コロナ 全論文解読 ~AIで迫る いま知りたいこと~ の紹介を続けます <収束はいつ? 決定打は?> 世界で最もよく読まれているコロナ関連の論文を書かれた 15人の研究者に いつ 何が パンデミック […] 2021.01.28 
- 
						
						
						新型コロナ・マスクをするとなぜ良いのか?去年11月初めに NHKスペシャルで 新型コロナ 全論文解読 ~AIで迫る いま知りたいこと~ という番組をやっていました NHKが開発した人工知能AIを使い 全世界で発表された コロナ関連の20万本以上の論文を解析して […] 2021.01.27 
- 
						
						
						新型コロナ・変異株に関する最新情報このところ 新型コロナウイルスの変異株に関するニュースが 毎日のように報道されています 昨年末に イギリスの変異株やウイルスの変異について解説しましたが その後 南アフリカの変異株 ブラジルの変異株が それぞれ日本で同定 […] 2021.01.26 

 
						
					 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											



 
                                    
 
                                    
 
                                    
 
							
