- 
						
						
						新型コロナ・悪玉抗体の正体日本免疫学会のシンポジウムで もうひとつ とても面白かったのが 大阪大学の荒瀬尚先生の講演で スパイクタンパクのNTDに結合する悪玉抗体 に関する新たな知見を示されました ウイルス感染が起こると *ウイルスをやっつける中 […] 2021.01.12 
- 
						
						
						新型コロナ・可溶性ACE2が新型コロナウイルス感染の新たな治療薬になる?では ACE2は 新型コロナウイルス感染の病態に 具体的にどのように関わっているのでしょう? <新型コロナウイルス感染によるACE2発現低下が病態を悪化させる> 新型コロナウイルスのACE2への結合により 細胞表面でのA […] 2021.01.07 
- 
						
						
						新型コロナ・新型コロナウイルス感染とACE2日本免疫学会の学術集会が アーカイブス配信をしてくれたので 診療で見られなかったパートも 12月の週末にじっくり楽しむことができました で 面白かったのがACE2に関連する話題です ACE2というワードは 聞いたことがあ […] 2021.01.06 
- 
						
						
						新型コロナ・日本免疫学会シンポジウム昨年12/8に 日本免疫学会の年次学術集会が開催されました 免疫学会は「免疫オタク」の書き手にとって いちばん勉強になり面白い学会で 毎年楽しみにしていましたが 昨年度は新型コロナの影響により 例年と異なりオンラインでの […] 2021.01.05 
- 
						
						
						新型コロナ・重症者でのインターフェロン関連遺伝子の異常新型コロナウイルスに感染した体内での インターフェロンの産生や働きを抑制する機構に関する 研究の第2弾 この研究は 前回紹介した論文とほぼ同じ研究者たちにより 9月のScienceの同じ号で発表されました 新型コロナウイ […] 2020.12.25 
- 
						
						
						新型コロナ・重症者で認められるインターフェロンαに対する自己抗体新型コロナウイルス感染症の重症化に ウイルス感染の際に体内で産生され 抗ウイルス作用を示すインターフェロンの不足が 関与していることが示唆されています どうして新型コロナウイルスに感染すると 体内でインターフェロンが不足 […] 2020.12.24 
- 
						
						
						新型コロナ・なんて嫌らしいウイルスなのでしょう!新型コロナウイルスによるインターフェロン産生抑制 の話を続けます 研究チームはまず 新型コロナウイルスが作るさまざまなタンパク質の中から ヒトのmRNAに結合する10種類のタンパク質を同定しました 図には 新型コロナウイ […] 2020.12.23 
- 
						
						
						新型コロナ・ウイルスがインターフェロンを産生させない機序新型コロナウイルスに感染して 予後が悪い人では ウイルス感染時に体内で産生される 抗ウイルス作用を持つインターフェロンの量が少ない ことが報告され これが重症化の原因のひとつではないかと 推察されています この 新型コロ […] 2020.12.22 
- 
						
						
						新型コロナ・どうして高齢者は重症化するのか?さて 新型コロナウイルスの重症化への年齢の関与 のお話です 前回ご紹介したように 新型コロナウイルス感染の死亡リスクは 加齢とともに上昇し 高齢者での死亡率は特に高い 日本でも 同様の傾向が見られています では どうし […] 2020.10.22 
- 
						
						
						新型コロナ・どうして男性は重症化するのか?前回ご紹介した免疫応答の性差が 新型コロナウイルス感染で男性の死亡率が高いことに 影響を及ぼしていると推測されますが 8月末にYaleの岩崎先生のグループが Natureにこんな論文を出され 大きな注目を集めました この […] 2020.10.21 

 
						
					 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											



 
                                    
 
                                    
 
                                    
 
							
