-
カロリー制限は必要か?
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 前回 脂質制限の意義が否定されているという話題を ご紹介しましたが カロリー制限の大罪 という山田先生が書かれたネタ本では まさに カロリー制限の意義 についても 再考 […]
2018.01.18
-
なぜリバウンドする?
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 運動だけでは ダイエットが上手くいかないのは 飢餓の恐怖にさいなまれていたご先祖様から 受け継いだ体質が エネルギー消費量の増大にリミットをかけるから いつ来るかわからな […]
2017.12.21
-
運動だけじゃダメ 結局 問題なのは食欲?
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 前回のブログでは 運動すればやせられる という神話 に黄色信号がともりましたが いったいどうして そんな話の展開になっているのでしょう? 2009年に発表された論文では […]
2017.12.20
-
果糖の危険な甘い罠
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 果物のとりすぎの危険性 についてご説明しましたので 今日は 果物に含まれる糖質の 主たる成分の 果糖 について解説します <果糖とは?> 糖質の分類については 既に […]
2017.12.08
-
秋の危険なフルーツ
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 秋は 糖尿病患者さんにとっては 危険な季節です 食べ物が美味しいから ついつい食べ過ぎて 体重も HbA1c値も 上がってしまいます そうした原因となる 秋の食べ物の […]
2017.12.01
-
食欲を制御する薬
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 食欲がどのように制御されているか 説明してきましたが 当院に来られる 肥満や糖尿病の患者さんたちが よく言われるのが 食欲を減らす薬を下さい! ということです 肥満や […]
2017.09.28
-
肥満になると食欲がさらに増す悪循環
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 肥満なヒトでは 食欲の恒常性調節に異常が生じていて 生体内の栄養・エネルギーが 充分な状態であっても 食欲が抑制されず 必要以上に食べてしまいます どうしてそんなこと […]
2017.09.27
-
消化管ホルモンと食欲
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 食欲の恒常性調節系には 消化管ホルモンも影響を及ぼします 消化管ホルモンの仲間には 胃 小腸 大腸などの消化管で 食物の刺激などで分泌される さまざまな種類の 多彩 […]
2017.09.26
-
ドパミン
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 ドパミンは 中枢神経系に存在する神経伝達物質で 交感神経系のホルモンの アドレナリン ノルアドレナリンの前駆体でもあり 運動調節 ホルモン調節 快の感情 意欲 学習 […]
2017.09.21
-
快楽を求める食欲・報酬系
中央区・内科・高橋医院の 食事と健康に関する情報 これまで説明してきたように 生物の食欲は 生命維持のために起こってくるもので 体内の栄養・エネルギーレベルにより規定され 視床下部・脳幹で制御されます これを 恒常性( […]
2017.09.20