趣味ブログ

  • 再び アイデンティティ政治について

    アメリカの大統領選挙は まだ正式な結果が出ずに混迷が続いているようです 当院に定期的に通院されている 日本在住アメリカ人の患者さんが 昨日診療に来られ 「私は1ヵ月前に投票したが 今の混迷を見るとストレスが溜まる」 と  […]

    2020.11.07

  • 危うし?マッケンジー

    新型コロナウイルスのパンデミックが続いていますが 世界ではラグビーのテストマッチが再開され始めています ニュージーランドでは スーパーラグビーの国内版のアオテアロアが 大盛況のなかで開催されたことを既にご紹介しましたが […]

    2020.11.06

  • 世界はどうなってしまうの?

    トランプ ホントに勝ってしまいそうですね いや~ なんというか こちらの認識が甘かったか~(苦笑) それにしても 今回の結果に衝撃を受けている人は 少なくないことでしょう さて 吉田先生は続けて 今の時代のポピュリズムの […]

    2020.11.05

  • どうして彼が良いの?

    アメリカでは 大統領選挙の開票が行われています 大きな目で見れば 地球上の一国の指導者を選ぶ選挙に過ぎませんが 良きにつけ悪しきにつけ アメリカですから(笑) 世界への影響は少なくありません トランプかバイデンか 一体ど […]

    2020.11.04

  • ラモーのバロック・オペラバレエ

    最近 コロナ絡みの頭でっかちな(?:笑)話題が続いて 文化の香りが足りなくなっていたので 久し振りに「ららら・クラシック」からネタを調達しましょう 書き手の琴線に触れたネタは 「ラモーとバロック・オペラの世界」 ゲストと […]

    2020.11.02

  • withコロナ時代の新たなグローバル経済への提言

    グローバル資本主義の ルール 価値観が変わろうとしている というナレーションが入ったあと 番組の最後に 未来への提言が語られます セドラチェクは パラダイムチェンジが起き 働き方のスタイルが変わる と予測します これまで […]

    2020.10.30

  • 経済における複雑性の重要性

    ここで「経済の複雑性」という 耳慣れない話題が展開されます <複雑性の回復力> スティグリッツさんは パンデミックは  回復力 弾力性の重要性を示している と指摘します 新自由主義が大嫌いな彼らしく 新自由主義は近視眼的 […]

    2020.10.26

  • ポストパンデミックのビジネス社会

    パンデミックにより テレワーク オンライン会議 オンライン診療など インターネットを駆使した「距離をおいた」ビジネス が加速しています 今後 労働の形は  どのように変化していくのでしょう? <「距離」のビジネスが世界を […]

    2020.10.23

  • ポストパンデミックはこれまで以上の格差社会?

    ポストパンデミックの社会は どのような世界になるのでしょう? <経済が弱者を追い詰め 社会を壊す> ファーガソンさんは 台湾 韓国ではSNSのテクノロジーを使い 感染者の同定 管理を行って 感染をうまくコントロールしてい […]

    2020.10.19

  • コロナ以前からあった弱点が露呈してきた

    今回のコロナ危機が発生する前から グローバル経済の弱点は既に露呈しかけていて コロナ危機によりそれがはっきりと表面化してきた と多くの人が指摘します <コロナ以前 既にあった危機> @脱グローバル化が促進する シャルマさ […]

    2020.10.16

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top