左利き肝臓専門医ブログ

  • 生活習慣病とうつ病の関連

    うつ病の存在により 日常生活がどのように影響を受けるか うつ病と生活習慣病が どのように互いに影響を及ぼし合うか 説明します <うつ病が 生活習慣 身体機能に及ぼす影響> @うつ病の生活習慣への影響 *喫煙リスクが 1. […]

    2020.03.03

  • 生酛 山廃

    真冬の寒い季節 読み手の皆さんも 日本酒を飲む機会が 増えるのではないでしょうか? 書き手は 若い頃はあまり日本酒を嗜みませんでしたが 最近 それなりに歳を重ねてきて 段々とその良さがわかるようになってきました 最近は日 […]

    2020.03.02

  • ネコの日余話

    わっ スゴイ行列! 皆さん いったい何をお目当てに 並んでおられるのでしょう? しかもこのカメラアングルということは 書き手も行列のなかに 並んでいるのでしょうか? 先週のネコの日 朝 頑張って 駅で222の消印が押され […]

    2020.02.29

  • 今の文楽はピッチャーが弱い?

    近松の文楽 心中天網島を 充分に楽しむことができました この公演の舞台評が日経新聞にでていて 中堅クラスの太夫の活躍が素晴らしい という内容でしたが 朝日新聞の舞台評にも  同様のことが書かれていて 両方の趣旨の一致に  […]

    2020.02.28

  • うつ病の類縁疾患

    うつ病と混同しやすい病気について説明します <抑うつ障害を示す類縁疾患> @うつ病 これまで説明してきたように *ほとんど毎日 憂うつ感がひどく   何をしても面白くない *無気力な状態が続き   身体的に不快な症状もあ […]

    2020.02.27

  • うつ病の薬物治療

    うつ病の薬物治療について説明します @初期治療の効果 *ほかの精神疾患の合併がないと診断されるうつ病は  抗うつ薬が有効であることが多く   高い割合で完治します *抗うつ薬は  最初は少量から使い始め  症状の改善率は […]

    2020.02.26

  • うつ病の治療と予後

    うつ病の治療と予後について説明します <治療> @急性期には十分な休養が重要 急性期には 疲れきっているこころとからだを リフレッシュさせます この期間は 家で何もしないでゆったりとして過ごすことが 大切です うつ病の患 […]

    2020.02.25

  • 治兵衛はあまりに情けない

    近松の文楽 心中天網島の続き 舞台は 午前11時から始まり 30分間の昼休憩をはさんで午後3時まで 文楽って ちょっと長いのですよね(笑) で 最初の河庄の段では 侍を装った治兵衛の兄の孫右衛門が 小春を演席に呼んで 彼 […]

    2020.02.24

  • ニャーオーニャーオー ニャンニャンニャン

    今日は 西暦だと2020年2月22日 和暦だと令和2年2月22日 2月22日って 何の日? そりゃ もちろん 2の並びで ニャン・ニャン・ニャン ネコの日!  ですね 2010年は平成22年だったので ネコの日の切符には […]

    2020.02.22

  • 心中天網島

    いやー びっくりしました! 去年の夏の話ですが 書き手に送られてきたメールには ある公演のチケット予約のお知らせが 案内されていて お これはぜひ行きたい と思ったので 予約開始日に 開始時間から30分ほどたってから H […]

    2020.02.21

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top