-
世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
もう1冊 日本人が書かれた本を紹介します 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 UCLAで内科医 医療政策学研究者をされている 津川友介先生が2018に書かれました <あなたが信じている健康情報は本当に正しいか? […]
2019.09.25
-
医者が教える最強の食事術
これまで 外国の人が書かれたダイエット本を紹介し 基本的なコンセプトは 似たり寄ったりであることを 示してきましたが そうした流れに沿った 日本人が書かれたダイエット本をご紹介します 医者が教える食事術 最強の教科書 […]
2019.09.24
-
ラグビーワールドカップ観戦記その2
観客席に入ると こんなビューが目に飛び込んできます ラッキーなことに 2階スタンド中央の前方の席だったので フィールド全体がこんな感じで見渡せました アップする オールブラックスの選手たち おそろいのブルーの練習着で 後 […]
2019.09.23
-
ラグビ―ワールドカップ観戦記その1
9/21に ラグビーワールドカップの オールブラックス vs スプリングボクスの試合を 横浜日産スタジアムに見に行きました! 東京から横浜への車内では なぜかジャパンのジャージを着て スコットランドのキルトスカートをはい […]
2019.09.23
-
オフロードパス!
ついに昨晩 ラグビーワールドカップが 日本で開幕しました! 東京スタジアムで行われた オープニングセレモニー 日本らしさがあふれる 素敵なショーでした 本物の レンジー 登場! さすがに着ぐるみさんとは 迫力が違い […]
2019.09.21
-
ここぞという時のハカ
ラグビーのことはよく知らなくても ハカなら知っている 見たことがある という方は多いと思います ハカ ニュージーランド代表のオールブラックスが 試合が始まる直前に 対戦する相手チームを真正面に見据えて 集団で数分間 歌い […]
2019.09.21
-
ラグビーと歌
書き手がご贔屓のスポーツジャーナリストで いつもラグビーについて 独特の愛情あふれる文章を書かれる藤島大さんは 「ラグビーは歌だ」 と語られます ちなみに 藤島さんが書かれたこの本は ラグビーワールドカップの歴史と 藤島 […]
2019.09.20
-
ラグビーにワールドカップは似合わない?
いよいよ明日開幕する ラグビー ワールドカップ オリンピック サッカーワールドカップと並び 4年ごとに開催される 世界の3大スポーツイベントとされていますが 来年の東京オリンピックが第32回 去年ロシアで行われた サッカ […]
2019.09.19
-
ラグビー・国籍の多様性
ラグビーの多様性の話題を続けます 前回は体形の話でしたが 国の代表チームのメンバーに 他の国の国籍の人がなれるのも ラグビーの大きな特徴で まさに多様性に富んでいます ラグビーのナショナルチームの メンバーの選定基準は […]
2019.09.18
-
ラグビー・体型の多様性
ラグビーに興味がない糖尿病専門医さんは 書き手がラグビーの試合を見ていると デブのおしくらまんじゅうを見て 何が面白いの? と よく言われます でも 彼女がいみじくも語った 「デブのおしくらまんじゅう」 という言葉は […]
2019.09.17