健康のための栄養学

  • 食事の日内リズムへの影響

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 これまで  日内変動・サーカディアンリズムを司る 時計遺伝子により 脂質や糖質代謝の日内変動が規定されることを 説明してきました しかし 逆方向の影響 つまり 食 […]

    2018.05.16

  • 生活習慣病と時計遺伝子異常

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 時計遺伝子の代謝の日内変動への関与  について説明しましたが では  さまざまな生活習慣病において 時計遺伝子の異常が  どのように病態形成に関与しているのでしょ […]

    2018.05.15

  • 時計遺伝子による代謝調節

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 栄養素の代謝に関わる 多くの因子の発現に 日内変動がみられる ことを  前回説明しましたが どうしてそのような現象が 見られるのでしょう? それは 時計遺伝子の影 […]

    2018.05.10

  • 栄養素代謝の日内変動

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 ヒトの体では 睡眠をはじめとして  さまざまな機能で日内変動が見られますが 食べた食物の消化吸収  吸収された栄養素の代謝も その活動に日内変動が見られます 具体 […]

    2018.05.09

  • なぜ 寝る前に食べると太るのか?

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 糖尿病や肥満を指摘されて 当院を受診される患者さんに 日常の食生活のパターンをうかがうと 夜遅くに  ヘビーな食事をされていることが多い それが いちばん太る原因 […]

    2018.05.08

  • レジスタントスターチ

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 水溶性食物繊維が腸内細菌により発酵されて  短鎖脂肪酸となり さまざまな有益な機能を発揮することを 説明しました しかし  日本人の水溶性食物繊維摂取量は少なく […]

    2018.04.20

  • 食物繊維を多く含む食品

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 食物繊維の解説をしてきましたが 最後に どのような食品にどれくらい食物繊維が含まれているか ご紹介します なお 含有量は 食物100gあたりに含まれる食物繊維量( […]

    2018.04.19

  • 食物繊維は足りているか?

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 食物繊維の重要性を説明してきましたが 日本人は日々の食事で  充分量の食物繊維を摂取できているのでしょうか? <日本人の食物繊維の摂取量は減少し続けている> 残念 […]

    2018.04.18

  • 短鎖脂肪酸の代謝改善 抗炎症作用

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 短鎖脂肪酸は大腸内で働くだけでなく 腸管から吸収されて全身にいきわたり さまざまな作用を発揮することが 解ってきました <代謝反応の改善> @脂肪細胞からのレプチ […]

    2018.04.17

  • 短鎖脂肪酸の生理的作用

    中央区・内科・高橋医院の 健康のための栄養学に関する情報 腸内細菌の作用により  水溶性食物繊維が発酵されて生じる 短鎖脂肪酸について説明します 脂肪酸の解説 腸内細菌叢の作用の解説で 短鎖脂肪酸は登場しましたが 今日は […]

    2018.04.12

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談はお気軽に

糖尿病・内分泌病、肝臓病・消化器病という2つの異なる分野の専門医が、患者さんにより良い医療を提供します

  •                                       03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日03-3551-5955 時間 09:30~13:00/15:00~18:30 休診日 月曜午後・金曜午前・土曜・日曜・祝日

住所 〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-26-8  高橋ビル1階

アクセス
八丁堀駅(東京メトロ日比谷線・JR京葉線)より徒歩1分
B3出口を出た交差点の右前
または B2出口を出て左に向って約100m

page top